118:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:19:58.37ID:zY4la3dz0
>>1
悲しみは冥土に向けて
2:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:26:39.13ID:+KnLO3xP0
また一人、圓生の襲名候補が
5:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:29:46.08ID:fhBYiCsE0
若手大喜利にでてくるわん丈の師匠か
9:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:30:56.18ID:fCtqUIat0
白鳥師匠も身体に気をつけてね
10:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:31:05.64ID:7gXLezlY0
80年代にパソコンにハマっていた人には神みたいなお方
22:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:35:55.34ID:j3EZntGg0
>>10
そうなの?なして?
35:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:42:25.79ID:pQgAF59I0
>>10
ポプコムで連載持ってた人か
51:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:46:17.34ID:guLmKPXZ0
>>10
このレスで誰だかわかった
115:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:18:09.17ID:QJree+Wt0
>>10
ドラゴンスレイヤーは友達に勧められて読んで、毎号楽しみだったわ
サバッシュの企画がなければ、エメドラもないわけだから、一時期のゲーム界への影響は大きかった
ただ、あのエメドラの大ヒットのせいで、後の池亀社長の覚せい剤につながっていったと思うと、なんとも物悲しい
12:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:32:39.11ID:8QNhIDqv0
PCゲームの評論やエッセイ、面白かったなぁ。
13:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:33:12.68ID:onZzvH5a0
好楽「よし、大名跡が空いたな」
15:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:33:24.45ID:yRqW1hjf0
カクレンジャーで松之丞みたいなことやってた人だ
16:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:33:33.43ID:ias0TOUD0
ググったらどこかで見た記憶のある顔なのだが
どこで観たのかは思い出せない
18:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:34:58.63ID:VM3U8IM60
悲しみは埼玉へ向けて
19:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:35:36.47ID:x7Rweh5p0
エネルギーを絶えず放出してたような人だったなあ
28:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:38:52.98ID:rhJmNBZ50
円楽もこないだのニュースでガリっててヤバそうだったな
196:5ch名無し民2021/12/05(日) 14:46:40.89ID:vvywM50b0
>>28
瀬古は肥えたのにな
33:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:41:26.64ID:s3NzFePs0
ふう丈とわん丈は誰のとこにいくのかなあ
48:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:45:56.89ID:QfAMjeBn0
>>33
らん丈のとことかじゃない?
58:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:48:58.64ID:P4XQU9DH0
FM-8からFM-7までは見てたが
65:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:54:50.91ID:mySWqlHe0
パソコン黎明期にパソコン落語みたいな事やってた人だっけ?
76:5ch名無し民2021/12/05(日) 12:59:23.67ID:KlmJkme60
ピンクの人か。安らかに
96:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:08:19.48ID:GD8NT25S0
「師匠、御乱心」は面白かった本
104:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:12:51.29ID:1TG/OU3s0
名古屋の人?
なんか襲名で揉めてたような
112:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:16:24.34ID:pYlkncaP0
カクレンジャーで一番目立ってたな
129:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:27:48.21ID:Y5SoH2nL0
戦隊物にでてたような
134:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:34:29.60ID:eJzrb/JA0
昨日急に掛布さんのキンチョーマットのCMが見たくなってつべで見てたからびっくりだ
144:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:46:47.05ID:mySWqlHe0
パソコンサンデーやってたオヅラさんとの交流は無かったのかな?
157:5ch名無し民2021/12/05(日) 13:59:03.94ID:cIuiVhY/0
カクレンで進行役してた気が
179:5ch名無し民2021/12/05(日) 14:27:39.96ID:nYEEETo60
着物にワッペン付けてた人?
185:5ch名無し民2021/12/05(日) 14:33:50.88ID:r5YLZ5JJ0
一時期、落語というより、漫談みたいなことやって、人気だった人か
205:5ch名無し民2021/12/05(日) 14:59:11.41ID:PG9q3oX60
ニューウェイブ落語で「噺家本位制」とかやってたな
230:5ch名無し民2021/12/05(日) 15:27:54.88ID:jrY2oL9N0
とうとう圓生にはなれなかったな
241:5ch名無し民2021/12/05(日) 15:55:34.80ID:Qxa95c550
SF落語みたいなのやってた人かな
267:5ch名無し民2021/12/05(日) 16:54:13.52ID:KTwXMzkL0
これで楽太郎ひとり勝ち
圓生襲名のカウントダウンが始まったなw
283:5ch名無し民2021/12/05(日) 18:04:48.02ID:wfnzl/aH0
この人の新作落語を、引き継いでいって貰いたいなぁ。
1代で終わらせるには惜しい新作もあるし
330:5ch名無し民2021/12/05(日) 20:58:36.66ID:OSIgRL040
結局新作落語は作った噺を他の噺家にも卸せるかどうかだな
334:5ch名無し民2021/12/05(日) 21:21:00.99ID:N9pAY4d10
ドラキチで落合が大嫌いだった人
向こうで仙一に「何故あんな奴を入れた?」って文句の一つも言ってやれ
338:5ch名無し民2021/12/05(日) 21:36:54.02ID:2nIQ4ivF0
ギターは弾けなくても日本一リッケンの似合う人だったな
339:5ch名無し民2021/12/05(日) 21:40:53.74ID:anuUeIzF0
コンプティークの人かな?
352:5ch名無し民2021/12/05(日) 22:57:51.63ID:tpXv7mYq0
笑点に出てた三遊亭小圓遊なら1980年に昇天してたけんどもね