ディズニー『美女と野獣』新作ミュージカル、ベル役に黒人でセクシャルマイノリティで肥満の女性を抜擢 新たな美しいベルが誕生
https://kaikore.blogspot.com/2021/12/lgbtq.html?m=1
物語に出てくるお姫様は小柄で細い白人の女性、そんな人々が期待する美の基準を打ち砕く『町でいちばんの美女』が現れた。 The most gorgeous girl in town (町でいちばんの美女): 映画「美女と野獣」の序盤で流れる挿入歌「朝の風景」内のガストンのセリフ
”The most beautiful girl in town. That makes her the best. And don’t I deserve the best?” (彼女は町1番の美女だ。だから彼女は最高なんだ。それに僕なら最高の女に見合うだろ?)
フランスの民話を元にした1991年のディズニーアニメーション映画『美女と野獣』のベルと聞くと誰もが黄色または青のドレスを着た小柄で細身の白人女性と考えるはずだ。2017年に実写化された際にエマ・ワトソンが演じたことから彼女を思い浮かべる人も多いだろう。
しかし現在メリーランド州のオルニー・シアター・センターで上演されているディズニーの新作ミュージカル『DISNEY’S BEAUTY AND THE BEAST』でのベルは違う、演じるのはクィアでプラスサイズの黒人女性であるジェイド・ジョーンズだ。
クィア: 性自認や性的指向がLGBTのどれにもにあてはまらない性的マイノリティ。実際はクィアは性的マイノリティの総称としても用いられるのでLGBTや性的マイノリティの代わりにクィアと言っても問題はない
画像
上演開始と共に口コミで話題となったこのミュージカルは米国のニュース専門放送局であるMSNBCがこれを特集した記事を投稿したことで巨大な反響を呼んでいる。
ディズニーの古典作品にクリエイティブなひねりを加えたのは監督であるマーシャ・ミルグロム・ドッジだ。彼女はミュージカル界の最高峰の作品や俳優に与えられるトニー賞にノミネートされたこともある舞台監督でジェイド・ジョーンズの起用についてこのように語っている。
「この物語は遥か昔に作られたおとぎ話ですが私は現代的な価値観のレンズを通して見ることで今の観客に向けた脚本を書き上げました。ですからこの作品は現代の物語を語っています。そしてその現代性の中核となっているのが今回のベルです」
「また黒人女性がサイズ2のドレスのレプリカを着ているだけではただの "黒人のベル" に過ぎません。プラスサイズのベルにしたのはそうすることで全ての小さな女の子が、自分たちがお姫様になることを夢見ることができるようになるからです」
サイズ2:Mサイズに相当
プラスサイズ:特大サイズ、肥満向けサイズ
本作のベルは、彼女を演じているジェイド・ジョーンズ本人がそうであるように、知的で面白く機知に富み、そして情熱的なキャラクターとなっている。ベルの性格はアニメーション版よりもはるかに勇ましいものになっており衣装も現代的なアクセントが加えられている。
キャラクターや脚本をディズニーの『美女と野獣』から大きく異なるものにすることにはリスクが伴ったがその賭けは報われたようだ。
今回の試みを応援する声や革新的と称賛する声、新たな "美しいベル" を祝福する声が世界中から寄せられた。
続く
>>34
あぁなるほど
面倒くさいの全部ひとまとめにしてぶち込んだ特殊な演目って事か
義足の野獣は別にこれはこれでアリだけど
実力はどうせ義足じゃなければオーディション参加権すら無かったレベルだろ
>>1
黒人に活躍の場を与えてるというより、
逆に黒人を生きづらくしてるだろw
反感を集めて黒人いじめしてそうw
そういう事ならそのサイコパス感は嫌いじゃないが
オルニー・シアター・センターのコミュニケーションおよびマーケティング・ディレクターであるジョシュア・フォードは「あまりの反響の大きさに圧倒されており、この作品が観客だけでなくそれを超えてどれほど強く共鳴したかに驚いている」と述べた。
主人公のベル役を演じるジェイド・ジョーンズは「生きているうちにディズニープリンセスを演じることができるとは想像もしていませんでした」と述べこう続けた。
「なにせ私のような容姿のディズニープリンセスはこれまで存在しませんでしたから… このようなショーに参加できるのは夢のようです、私がベル役を演じられるとは思ってもみませんでした。私は今、ミュージカル劇場の夢を生きています」
ビデオ・オン・デマンド・サービスの「ディズニー+」で黒人女優であるHalle Baileyをアリエル役に起用した『リトルマーメイド(2022)』の製作を進めるなど、近年ディズニーは多様性とインクルージョンに積極的に取り組んでおり今回のような画期的なキャスティングを今後も期待できそうだ。
ミュージカル『美女と野獣』は上演は2022年1月までとなっている。
画像
美女はどこですか?
【悲報】アメリカさん、ポリコレがインフレしすぎて美女と野獣が野獣と野獣にwwwwww
>>4
w
村娘の呪いも解いてやれよ!可哀相過ぎるだろ!(`・ω・´)
学芸会かよ!
美女が野獣になったか
もうヤケクソになってないか
だからポリコレは糞なんだよ
野獣の方がイケメンなんだよなマジで
なんでこんなジャバ・ザ・ハット選んだんだ
>>13
野獣は美男だよな
どっちの呪い解くんだよwwwwwww
原作レイプもいいとこだろ
さすがにこれはないだろ
それほど嫌いではない
世間的に美女かどうかは知らんが
えぇぇぇ
野獣と野獣じゃないか
本物の野獣は呪いが解けてもやっぱり野獣とか?
美男と野獣だよね、これ
デブは嫌いなんだよ
こんなの原作レイプだろ
町一番の美女で本好きで聡明で親想いの働き者がベルじゃなかったか
とりあえずタイトルくらいは回収してくれよ
>>49
この体型で働き者設定は無理だなぁ
偽善と嘘だらけの世の中になってきた
フェミ化してからSWも全部駄作にしたディズニーさんさすがっすね
>>101
マンダロリアンがあるからセーフ
あれがあるうちは生きていける
そのうち綺麗な女性は否応なく投獄される時代が来そう
>>105
昔の美人女優がいまだに讃えられるのにありえないよ
大体見た目で一番判断してるのこいつらじゃんってなるだけ
優男と野獣
にしてイケメン二人の物語にしないと
LGBTに配慮したとは言えない
>>135
エッロ
普通のハリウッド映画でも超人的な強さの敵が黒人だったり
警察署の署長が黒人だったり無理に配役してる
>>167
医者や弁護士や研究者とか高知能を求められる職で黒人起用多いけど、
実際の現場はアジア人と白人ばっかりなんだよな
ベルならいいけど白雪姫は無理だな
黒雪姫になっちゃう
>>192
そのへんも追々「白雪なんて差別だ!」って暴れる輩も出てくるんだろうなぁ
富野も、まさかこんな意味で「黒歴史」が使われるとは思ってなかっただろうな。
今度やる日本版もこんな感じになるのか?
必ず揺り戻しがくるわ
誰が考えてもおかしいんだからこんなの
男と女の立場入れ替えた美男と野獣じゃダメなのか
ベルと王子障害者にしてガストンをイケメン健常者にすればいいのでは?
歯並びガチャガチャは私の個性よ!とはならないの?
もちろん野獣の中身も白人イケメンではなくなってるんだよな?
てことは野獣が美女なのかい?
世の中、なんか変な方向に向かってないか?
美女と野獣を一人で演じるなんてすごい人なんだよ
どっちが野獣だよ
野獣は元に戻らないか野獣もデブの黒人なのか?
野獣が白人イケメンなのかは気になるな
白人イケメンだったらそっちの価値観は変えないのかよとなる
>>533
アニメも実写もガストンの方が王子よりイケメンだよ
これ美男と野獣だろ
でもまあこの女を好きになったというなら、真実の愛って感じはするな
これもTwitterではフェミに素敵!って言われてんの?
これだと野獣と釣り合いが取れてしまうな
デブスが美女とされイケメンが野獣とされる逆転の世界なんだよ
野獣はLGBTじゃないの?
まぁこんなん誰も見に行かんし結局損するの造り手だからすぐ元に戻すよ
ゲームでも今、美女作っちゃ駄目らしいな。とっか崩したキャラじゃないと
逆に天使にラブソングをとかを全員白人でやってもいいのか?
『ロミオとジュリエット』や『ハムレット』がこんな感じになったら見る側の感動は薄れるだろうな
こんなの誰が金払ってない見るんだよ
世界中が嘘で…おっとこれ以上は言えない時代か!…
真実の愛という意味では野獣にとってかなりの試練だな
おまいらったら
この人だって黒人のデブ界では絶世の美女なのかもしれないだろ!(´・ω・`)
むしろ野獣の方が可愛いじゃねえか
豊満っていわゆる昔の絵画に描かれるレベルまでであって
健康被害の懸念がある体型を太っててもいいじゃないって言い切るのはどうなんだよ
この理論だとハゲデブでもジャニーズに入れないと差別だよな
ここまでくると
野獣が野獣であるのも差別ではないのか