【紅白】初出場の歌い手・まふまふが物議 披露する曲『命に嫌われている。』の歌詞が不謹慎すぎる 「松田聖子に配慮するべき」
今年で72回目の放送となる年末の風物詩『NHK紅白歌合戦』。12月21日に出場アーティストが披露する楽曲が発表されたのだが、松田聖子の楽曲が発表されない一方、初出場の歌い手・まふまふが披露する曲をめぐってネット上で賛否が起こっているようだ。
公式サイトでは「紅組」と「白組」に分かれた出場歌手と曲目のリストを公開。「紅組」はAIの楽曲『アルデバラン』や、アニソン歌手のLiSAが歌う『明け星』など総勢21組のアーティストが紹介されている。
また「白組」は、初出場の『KAT-TUN』が『REAL FACE #2』、まふまふが『命に嫌われている。』を披露することが決定した。しかし、各組一覧の一番下には《※松田聖子さんについては後日改めてお知らせします》といった注意書きが記されていた。
まふまふが披露する『命に嫌われている。』は不謹慎?
松田の出演が定かではない中で開催される今年の「紅白歌合戦」。一方でネット上には、まふまふの披露する楽曲「命に嫌われている。」が不謹慎ではないか、という指摘も相次いでいる。
《松田聖子が出演するか分からないのに「命に嫌われている。」はちょっと危ないかもしれない》
《もうちょっと松田聖子に配慮するべき》
《さすがに曲のタイトルも考えるべきだったな。お茶の間ヒエヒエになりそう》
《そもそも年末に歌う曲じゃないし、差し替えは可能だったはず。松田さんのこと考えたら、別の曲にするのもありだったのでは?》
などの意見が続出。しかしファンの間では、
《ちゃんと曲最後まで聞いてから言ってほしい。生きづらさや劣等感=命に嫌われてる=自分を軽く見てる、本当はそんなことはないって気づく歌だし》
《タイトルだけで判断しないでほしいです。表題通りの暗い歌詞ではありません》
など擁護する声も多く見受けられた。
「『命に嫌われている。』はボーカロイドの楽曲で、まふまふのオリジナル楽曲ではありません。今のまふまふはオリジナル曲も多いので、『紅白』では自身の楽曲を披露するべきではないか、という意見もあるようです」(芸能ライター)
初出場で注目が集まるまふまふだが、「紅白」ではどのようなパフォーマンスを披露するのだろうか。
https://myjitsu.jp/archives/323825
まふまふ
>>1
選曲は当人じゃなくNHK側だろ
>>2
最後でちゃんとひっくり返してるからいいやん
>>2
暗いなあ
>>2
好みじゃないけど別に問題ない歌詞じゃん
>>2
ああこれは不謹慎だわ
>>2
ああ、これはダメだわ
>>2
クソみたいな歌詞で笑うわ
>>35
自殺した人がいるのに、必死に生きてっていう歌詞はちょっときついと思う
曲を変更した方が無難だよ
紅白ってそういう番組でしょ
>>2
尊師のマーチ以下の糞曲
>>2
ちょっと初っ端から死にたいなんていうなよってw
画面の先では誰かが死んで
それを嘆いて誰かが歌って
ってまんま沙也加と聖子じゃんかよ
最後ひっくり返してるけどあんまり年末に聴きたいとは思わないな
>>2
うっすーwww
こんなんで、感動して泣いちゃうの信者だけでしょwww
>>2
これを歌いたかったならしょうがないのでは?
聖子自身は出てくるなら文句もないだろう
余計に皆が命考えさせるかもね
>>2
中二病ってこれですか?
>>35
フルでは歌えないけどどうするんやろ?
>>2
最後にひっくり返してもファン以外は今コレ歌わなくても、と思うわな
まぁ聖子関係なく年末にはちょっと、他に無いのかね
>>2
意外と普通だなw
むしろ神田が死んだことを受けて選んだんじゃないかこれ
>>2
こんなん紅白でやるなよ
>>2
松田聖子うんぬんじゃなく年末に歌う歌ちゃうな、これはNHKが悪い
>>2
フルじゃないからな。ちゃんと伝わるように繋げればいいが、それでもよく知りもしない歌手の歌の歌詞なんて適当に聴かれるから誤解は免れないだろう
>>2
いかにもボーカロイド
>>2
おっさんになるとこういう自己啓発とか
青年の主張みたいな歌がどうでもよくなる
てか歌詞の「善悪」をどうこういうことが馬鹿馬鹿しい
>>2
内容はともかく「死」ってワードが多すぎる
大晦日のゴールデンで公共放送が流すのに相応しい歌詞ではないかな
>>2
こんなの喜んで聴くのって10万円貰って喜んでるガキだけだろ
>>2
大晦日にこんな暗い曲聴きたくないわ
>>2
年末年始に嫌な歌詞だな
>>2
わろたこれはお茶の間凍りつく
>>2
こりゃあひでえ
なぜNHKはこんなのを流そうと思ったのか
松田聖子関係なく気持ち悪すぎるよ
>>2
想像してたのより3周りぐらいひでえ
中二病厨房の作文かよ
電波に乗せるレベルじゃねえだろ
>>2
初っ端があかんが過ぎる
>>2
大晦日で聞きたくねぇな、プロデューサーとか何考えてんだ
>>2
聖子関係なく年末にこんな曲聴きたくねえわ
>>2
最後に「生きて」連呼しても
生き返らんからなぁ
差し替えだな
>>2
ゆとり以降の知的レベルは亡国まっしぐら。
>>2
よくこんなの紅白に持ってきたね
ちょっと理解に苦しむわ
>>2
ないわー
歌い手が紅白に出る時代
>>3
ほとんど歌い手だろ
あの曲好きだけど今はいかんだろうなあああああ
命とか軽々しく歌えるのは若い内だけだよな
こいつってカバーじゃなくてもポケモンで代表曲あるだろ
1.2.3で飛び込めーの方がいいんじゃないの?
>>11
誰だか知らんかったけどあの歌の人か
二期目の人?
>>11
どっちにしても不謹慎で草
紅白の曲ってNHKが勝手に指定してくるんじゃないのか?
とばっちりを受ける歌手やタレントが増える
不謹慎じゃないだろ
命と向き合えって歌詞やろ?
適当にCQCQとか歌っとけばいいよ
何が不謹慎なんだ
娘に嫌われている。だったら不謹慎かもしれんが
>>26
wwww
歌手の娘さんが亡くなったら
国民総出で喪に服しましょう
みたいな風潮ですかぁ
>>171
大晦日に聴く歌としては縁起が悪いのと一応当事者が参加予定だからな
もうちょっと考えようぜNHKって事だろ
>>171
そやなぁ
ブスのセフレに沙也加の顔コピーしたお面被らして喘がせてるけど声もブサイクで萎えるわ
なんでガキって「死」が好きなんだろうな
YOASOBIの夜に駆けるもヨルシカの「言って」も死だ
と言いつつ俺も昔スピッツの青い車大好きだったので人のこと言えないが
大人になると何の興味もなくなる
>>454
厨二病ってそういうもんだろ
>>454
知ってる人がどんどん死ぬから慣れるだけ
不謹慎とか言われても曲選定するのはNHK側じゃなかったか?