【作家】<室井佑月氏>「どうもこの国を動かしている人間の中に、とんでもない独裁者がいるようだ」「この国をぶっ壊したいのか?」★2
作家の室井佑月氏は、公文書改ざん問題の意外な結末に怒りを隠さず論じる
* * *
鈴木俊一財務相もまた苦しい立場に置かれてるのか。ぜんぜん同情できないが。12月15日の彼の会見を見て、そう思った。
森友学園問題で公文書の書き換えを命じられ自死に追い詰められた、財務省近畿財務局の元職員赤木俊夫さんについて聞かれ、鈴木財務相は、
「自死に至ったことについて国の責任は明らかとの結論に至りました」
と認め、こう続けた。
「そうである以上、いたずらに訴訟を長引かせるのは適切ではなく、また決裁文書の改ざんという重大な行為が介在している事案の性質などに鑑み、認諾するとの判断に至ったものであります」
と、その口で、「今後、二度とこうした問題を起こさないよう……」と語った。
いたずらに訴訟を長引かせるのは適切ではない? 国の責任が明らかな行為が、誰の指示で行われたのか、うやむやにしたいのだろう。それを二度とこうした問題を起こさないよう、という言葉につなげるのはおかしい。それなら、最後まで訴訟を続けるべきだ。
国を相手に2020年3月、裁判を起こした俊夫さんの妻の雅子さんは一貫して、「夫が亡くなった原因、改ざんを誰が指示したのか、一番最初に指示したのは誰か、それを知りたい」といっている。国から提出された文書は大事なところは黒塗りで、俊夫さんがまとめたファイルは21年6月まで開示されず、そして「認諾」で突如終わりとなる。
国が雅子さん側の言い分を認め、請求された約1億700万円全額を支払うと表明(税金です)、実質的な審理に入らないまま。12月17日の「朝日新聞」の社説に、
「追及を逃れるためなら何でもするということか。人間の尊厳を踏みにじるような政府の対応に、強い憤りを感じる」
と書かれていた。その通りだとあたしも思う。
どうもこの国を動かしている人間の中に、とんでもない独裁者がいるようだ。官僚も大臣も、その者の手足のようだ。
つい先日も、国土交通省が8年間にわたって重要データを書き換えていたことが発覚した。
GDPを大きく見せるためじゃないかといわれている。アベノミクスの有効性を訴えるために。厚生労働省の「毎月勤労統計」も不正調査で、実質賃金は下がっているのに上がっているようにみせていた。
それは的確な国の未来予想を阻み、国の存続を脅かす行為である。あたしたちを守る気もない。
なにがしたいのか? この国をぶっ壊したいのか?
なら、着実にそうなっている。ネットで雅子さんを「しつこい」などと中傷する者が絶えない。それが、どれだけ恥知らずな行為か理解してない。この国ゆえのこの民か。
室井佑月(むろい・ゆづき)/作家。1970年、青森県生まれ。「小説新潮」誌の「読者による性の小説」に入選し作家デビュー。テレビ・コメンテーターとしても活躍。「しがみつく女」をまとめた「この国は、変われないの?」(新日本出版社)が発売中
アエラ 12/30(木) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/545aac2bd7189f91be36a4ffc437624e522f8ef6?page=1
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211227-00000036-sasahi-000-1-view.jpg?exp=10800
Egg ★ 2021/12/30(木) 18:49:53.96
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640857793/
>>1
佐川の指示だったで随分前に決着してるよね?
>>1
独裁者が嫌ならこの国から出て行けば良いんだよおばさん
>>1
独裁だったらこんなバカ女とっくに海の底
よかったね日本が平和でww
角栄の事か?
独裁者ならそもそもねつ造必要ないし
やったところで表に出ないだろうな
日本で現在独裁状態にある政治家って
共産党のあのひとですよね
エロ小説書いていただけあって、想像力豊かですね
旦那当選したけど、ワイドショーも金スマも復活なかったね
ホントに独裁者がいたらお前の口封じられるけどな
似ても焼いても食えない悪党がいんの?
独裁者がいればそもそもそんな発言したらすぐ消される
反日のスパイが好き勝手やってる日本で独裁者なんていねえよ
近くに酷い独裁国家あるのによくいえるよなこいつは
独裁者って言いたいだけでは?
あたしBBAは北朝鮮にいるのか?
独裁者を批判しても許される時点で独裁じゃないよな
独裁者居ないからオメーみたいなのに発言権あるんだろ
ネトウヨはバカだからn日本が貧困化していると理解できないのな
政局ごっこやってるうちはその独裁者にも選挙で負けるよ
月刊ムーは面白いけど、他人に真顔で説明しだすのは良くない。
室井は日本ってものを解ってないな。
誰かいると感じるけど、誰もそこにいないのが日本。
ここまで書いても結局アベガーになる、頭の悪さよ。
公文書の改竄が独裁者のせいかどうかはわからないのでは
ケケ●「ククク…どうやら私の存在に気づいてしまった奴隷がいるようですね」
他国の独裁者にはだんまり
この人の中では独裁イコール悪政なのかな
こういう巨悪がいるに違いないって思い込める幼児性ってどこから来るんだろうな?
本当に独裁者が居たら言論の自由なんてない定期
独裁者いるならお前は生きていない