【サッカー】冨安健洋が先発復帰で健闘も…アーセナル、PK献上&退場者でマンCに逆転負け
プレミアリーグ第21節が1月1日に行われ、DF冨安健洋が所属するアーセナルはマンチェスター・Cと対戦した。
アーセナルはミケル・アルテタ監督が自身2度目の新型コロナウイルス陽性で隔離を強いられ、アシスタントコーチのアルベルト・スタイフェンベルフ氏が指揮をとることになった。昨年12月26日に行われた第19節ノリッジ戦からのスタメン変更は1枚のみとなり、同試合を陽性で欠場していた冨安が先発に復帰した。
一方、マンチェスター・Cは1−0で勝利した昨年12月29日の第20節ブレントフォード戦からスタメンを3枚変更。直近2試合をコンディション不良のため欠場していたロドリが先発に復帰した。また、先日に自宅で強盗被害に遭い、顔面を負傷していたジョアン・カンセロもスタメンで出場した。
立ち上がりからボールを握るマンチェスター・Cは、14分にコーナーキックの2次攻撃で決定機を迎える。ラヒーム・スターリングが右から浮き球で折り返すと、ルベン・ディアスが飛び込み頭で合わせたが、シュートはわずかに枠の左へと外れた。
ホームのアーセナルは前半中盤から徐々に主導権をつかむと、31分に先制する。左サイドからキーラン・ティアニーがグラウンダーで折り返すと、相手の背後からボックス中央に飛び込んだブカヨ・サカが左足ダイレクトで合わせる。ゴール右下隅へと流し込み、2022年のプレミアリーグ第1号を記録した。
1点のビハインドで折り返したマンチェスター・Cは53分、ペナルティエリア右でドリブルを仕掛けたベルナルド・シウヴァがグラニト・ジャカに倒されてPKを獲得する。リヤド・マフレズがキッカーを務めると、相手GKの逆を突いてゴール右隅に突き刺した。
58分、アーセナルに絶好機が訪れる。アレクサンドル・ラカゼットが浮き球パスを前方に送ると、ヘディングでGKに渡そうとした相手DFアイメリク・ラポルテのパスと飛び出してきた相手GKエデルソンが入れ替わりになる。ボールはゴールへと向かうが、相手DFネイサン・アケにゴールライン上でクリアされた。さらにガブリエウ・マルティネッリがこぼれ球を押し込もうとしたが、これは枠を外れる。
するとその直後、アーセナルに退場者が出る。ハーフウェーライン付近で相手FWガブリエウ・ジェズスとの入れ替わりを阻止したガブリエウ・マガリャンイスに2枚目のイエローカードが提示され、残り時間を数的不利で戦うことになった。
守勢に回ったアーセナルは粘り強く戦うが、後半アディショナルタイム4分、マンチェスター・Cの逆転ゴールで試合の均衡が破れる。右サイドからケヴィン・デ・ブライネがクロスを送ると、相手DFに当たってボールはゴール前にこぼれ、攻撃参加していたラポルテがシュートを放つ。これは当たり損ねたが、反応したロドリが押し込みネットを揺らした。
試合はこのまま終了し、アーセナルはリーグ戦5試合ぶりの黒星、マンチェスター・Cはリーグ戦11連勝となった。次節、アーセナルは16日にアウェイでトッテナムと、マンチェスター・Cは15日にホームでチェルシーと対戦する。
【スコア】
アーセナル 1−2 マンチェスター・C
【得点者】
1−0 31分 ブカヨ・サカ(アーセナル)
1−1 57分 リヤド・マフレズ(マンチェスター・C)
1−2 90+3分 ロドリ(マンチェスター・C)
【スターティングメンバー】
アーセナル(4−2−3−1)
ラムズデール;冨安健洋、ホワイト、ガブリエウ(59分 退場)、ティアニー;トーマス、ジャカ;サカ(84分 エルネニー)、ウーデゴーア(63分 ホールディング)、マルティネッリ;ラカゼット(72分 スミス・ロウ)
マンチェスター・C(4−3−3)
エデルソン;カンセロ、R・ディアス、ラポルテ、アケ;デ・ブライネ、ロドリ、B・シウヴァ;マフレズ、G・ジェズス(63分 ギュンドアン)、スターリング
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc58ad9fba84dc82a390a86a102c8fd977a4d71a
ジャカっていつも試合壊すよな
冨安コロナじゃなかったっけ?
体調大丈夫なのか?
>>3
ただの風邪です。
>>3
コロナがいい休養になったまであるぞ
あんなもんただの風邪や
ダイブだけどシャツ掴んでたからなあ
スターリングさんはヒエヒエに追い込んでた
アーセナルってほんと期待を裏切らないチームだよな
>>10
もはや狙ってやってるんじゃないかと思わされるよな
冨安センターでも良かったんじゃね
木偶の坊はビルドアップできない
面白かったのにマジで審判が試合ぶち壊したわ
あれのどこがレッドなんだよ!
ジャカなんで掴んだんや…
審判が壊すなよ
冨安は復帰初戦なのに良かったよ
スターリング完封やったな
冨安が凄すぎだがジャカがおしゃかにした
前半見て勝てると思ったから落胆が半端ないな
VARとレッドで後味の悪い試合だったな
勝ち点1が妥当な試合だと思う
今日の冨安でも評価しないアホっているんだな
富安褒めてる奴いるけど、全然良くなかった。
まあ、基本的なマッチアップは抑えてたし、攻撃の際でも良いパスを通したりしてた。
右サイドを崩される場面はひとつもなかったんじゃないかな。
ただスルーパスやシュートは全然出せなかった。
あの辺りがワールドクラスとの差なんだと痛感している。
>>115
それはつまり良いってことじゃないか
>>115
まあわからんでもないけど、それができたら本当に世界最高のSBになるで。
ベンホワイト冨安サカはアーセナルに向いてないな
これほど監督とチーム戦術の差が出た試合もそうそうないわ
冨安の速さはあの体格で小回りが効くところなんだよな
冨安もうどの世界トップチームからでも声がかかるレベルだな。はええよ
審判に抗議してカードとか無駄の何物でもない
今日の試合で完全に冨安は内田超えしたわ
冨安はどこのメガクラブに行っても驚かないわ
スカイスポーツの採点
Arsenal: Ramsdale (7), Tomiyasu (7), White (8), Gabriel (7), Tierney (8), Partey (7), Xhaka (7), Saka (9), Odegaard (7), Martinelli (8) ), Lacazette (7)
Subs used: Smith Rowe (7), Holding (6), Elneny (6)
Man City: Ederson (7), Cancelo (7), Dias (7), Laporte (7), Ake (7) ), Rodri (8), De Bruyne (6), Bernardo Silva (7), Mahrez (6), Jesus (6), Sterling (6)
Subs used: Gundogan (6)
Man of the match: Bukakyo Saka
ttps://www.skysports.com/football/arsenal-vs-man-city/446488
>>285
冨安とパーティの採点低すぎだろw
絶対適当に試合見てるわ
>>285
負けた挙げ句にクソみたいなやらかししてんのに採点高いなw
後半、シティは審判に課金したのか?
焼き豚がソンつかって冨安叩く伝統芸w
こいつらが大谷つかわないのは大谷叩かれると顔真っ赤になるからなんだよなあ
アーセナル採点9や8がいる中
冨安は多くの選手同様7に留まる
スカイスポーツの採点
Arsenal: Ramsdale (7), Tomiyasu (7), White (8), Gabriel (7), Tierney (8), Partey (7), Xhaka (7), Saka (9), Odegaard (7), Martinelli (8) ), Lacazette (7)
Subs used: Smith Rowe (7), Holding (6), Elneny (6)
Man City: Ederson (7), Cancelo (7), Dias (7), Laporte (7), Ake (7) ), Rodri (8), De Bruyne (6), Bernardo Silva (7), Mahrez (6), Jesus (6), Sterling (6)
Subs used: Gundogan (6)
Man of the match: Bukakyo Saka
ttps://www.skysports.com/football/arsenal-vs-man-city/446488
>>465
あんたがそこが褒めたら、良いって思うのか
自分で考える事はしないのかな
>>465
冨安7でティアニーが8ってほんとに同じ試合見てたのか疑う
ユニを掴むところが見られるとダメか
それで倒れたわけじゃないにしても
冨安いないときのほうが機能してたな