1:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:04:11.64ID:CAP_USER9
カピバラを食材に…エクアドルの料理番組が物議:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3384304
2022年1月9日 19:12
【1月9日 AFP】南米エクアドルの料理対決番組で、サメやワニ、カピバラが食材として登場し、政府が野生動物を食べる行為は禁錮刑の対象になると警告する事態になっている。番組が撮影された隣国コロンビアの環境省は、動物の調達ルートについて捜査を開始したと発表した。
「マスターシェフ・エクアドル(MasterChef Ecuador)」の問題の放送回では、参加者が小型のサメや野生のシカ、カピバラを調理した。
エクアドルの動物愛護団体「MAN」は、テレビ番組でこうした動物を食材として扱うことは「保護動物の消費を常態化させ、野生動物の違法取引と生態系の破壊に加担することになる」と警鐘を鳴らした。
テレビ局も番組制作班も何ら見解を表明していないが、番組で審査員を務めるシェフのカロリーナ・サンチェス(Carolina Sanchez)氏は、使用された肉は「農場から仕入れたもの」だと主張した。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:05:02.08ID:c7N5LPRM0
他国の食文化に口出しする奴はほんとしょうもない
3:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:05:08.31ID:g5DGAU8X0
別にいいだろ
人間は人間以外なに食ってもセーフ
4:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:05:43.44ID:/5K55ukE0
国によって食文化違うからなんとも
韓国は犬を食べる
日本は鯨を食べる
中国ではコウモリを食べる
これら世界では非常識
15:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:10:41.23ID:lpmodFcn0
>>4
シナ中国人も韓国人も鯨やイルカを食べているぞ
40:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:26:18.96ID:oDOU4ZSI0
>>4
中国人は猿どころか
70:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:55:04.21ID:Sv4Iq4uT0
>>4
韓国は犬を苦しめたほうがアドレナリンが出て美味いとかで酷い殺し方をしてた
前に白人が隠し撮りしたっぽいのをYouTubeで見た
120:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:36:05.17ID:bxSkmxZU0
>>4
犬は中国も食べるぞ
市場で普通に売ってるからな
5:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:05:51.45ID:ljHwT+xG0
クジラやイルカ食うのも同じように思われてるんだろうな
6:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:06:04.52ID:dbblkco00
クジラやイルカを食うジャップよかマシ
63:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:48:17.39ID:jzof75SV0
>>6
ヒキコモリがかまってもらえるのはこういう場しかないもんな
7:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:06:29.13ID:77ZxqGOX0
クジラ食うのを咎めないでくれるならカピバラ喰ってるのを咎めないでおけばよろし
8:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:06:52.45ID:niWqp/sQ0
突っこむべきところはカピパラ農場だろう
それとも本当にあるの?
160:5ch名無し民2022/01/10(月) 00:25:35.15ID:eqXtTXmF0
>>8
家畜なら問題ないな
11:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:09:25.53ID:lpmodFcn0
自国でやるべきだったな
12:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:09:58.16ID:zpXkm/Hq0
カピバラ「わしら養殖されてしまうん?」
17:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:12:09.96ID:KNKE705o0
ああいう大型ネズミってソーセージとかの材料でよくあるやつなんじゃないの?
26:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:20:28.38ID:y43nXjFN0
そもそもカピバラは食用に養殖されてるだろ
31:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:24:15.03ID:CJNxGkuk0
普通に食文化として根付いてるんだろ
豚や牛食うのと同じじゃん
37:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:25:35.14ID:B55a43Ct0
日本はイルカやクジラを食ってんだろ
50:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:34:15.37ID:ZgkQxCdS0
ウサギ美味しいかの山〜
54:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:39:33.38ID:POKBqHDc0
ヌートリアも食糧だろ?
62:5ch名無し民2022/01/09(日) 22:46:57.90ID:BfwlFqOs0
カピバラは巨大ネズミです
78:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:03:10.21ID:p65KPytk0
まあ食う分には何食っても良いだろ
83:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:05:50.51ID:zZ4P2nff0
カピバラは美味しそうに見えない
でも動物園で気軽に触れたりするから大人しいから捕まえやすいんだろうな
84:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:06:52.92ID:t4859dYu0
ニュース元を読まないでレスするのはTwitterだけにしとけ
89:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:11:00.93ID:QTPi89Pe0
マックの肉はカピバラってホントなの?
92:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:13:49.74ID:TuSSASj90
アルパカとかも食えない?
何の為に日本の牧場とかで飼育してんだろ?
96:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:15:37.74ID:FxOQd1r/O
マーモットも食べるんだからカピだって食べるだろ
100:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:20:38.13ID:HXJml2s90
ヌートリアは、元々、毛皮が目的だったと思う。
105:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:25:18.43ID:53l+94PN0
カピバラは食用だろ
111:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:28:07.03ID:5TjwU8GM0
現地の人らは昔から食ってるんじゃないの
122:5ch名無し民2022/01/09(日) 23:38:45.85ID:JAaYUE/60
ヌートリアなら問題無かったのに・・・
141:5ch名無し民2022/01/10(月) 00:05:13.34ID:KB5BKGjp0
カピパラと食用ウサギ
どうして差が付いた?
養殖カピパラなら食べて良いのかな?
145:5ch名無し民2022/01/10(月) 00:07:37.59ID:KJXlQLcY0
ネズミだぞ
しかも昔からの食文化
153:5ch名無し民2022/01/10(月) 00:18:41.42ID:5Ymrgu/60
ジャップのイルカはいいの?
157:5ch名無し民2022/01/10(月) 00:20:55.69ID:UhksHJLI0
別に何を食ってもええ
絶滅しそうとか盗んできたとかじゃないなら