【野球】ロッテドラ1の18歳松川虎生 史上初の新人&最年少の完全試合捕手に「2球のカーブ」が偉業達成の分岐点
2022年04月10日 18:42 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/10/kiji/20220410s00001173545000c.html
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/10/jpeg/20220410s00001173528000p_view.jpg
【パ・リーグ ロッテ6ー0オリックス ( 2022年4月10日 ZOZOマリン )】 ロッテ・佐々木朗希投手(20)が10日のオリックス戦(ZOZOマリン)に先発し、プロ野球史上16人目の完全試合を最年少で達成した。日本新記録となる13者連続三振に、プロ野球タイ記録の1試合19奪三振の歴史的快投を引き出したのは、ドラフト1位の捕手、松川虎生(18=市和歌山)だった。
佐々木朗も「松川がいいリードしてくれたので、しっかり、そこに要求に応えながら投げることができたと思います」と松川を称えた。その松川は、6回に2死満塁から走者一掃の中堅フェンス直撃の適時二塁打を放ち、この回5得点の猛攻を呼んだ。守っては、佐々木朗を好リード。毎回、攻撃中には佐々木朗と2人でコミュニケーションをとり、攻守に大記録をアシストした。
松川は「ワクワクの方が大きかった。特に最後だけは何とかパスボールだけはしないようにと思っていた。(佐々木朗は)すべてがすごかった。しっかりどんどんストライクをとって、テンポもよく、バッターに考える時間がなかったことはすごく良かったと思います」と話した。さらに佐々木朗の完全試合について「分岐点」と語った場面を明かした。
それはプロ野球記録の10者連続三振がかかった、4回2死の吉田正を迎えた場面。初球、2球目と続けたカーブだった。「正尚さんのカーブを2球続けたところが分岐点だったと思います。正尚さんの思っていたところじゃなかったと思うので。その後のフォークも生きた」と冷静に話した。吉田正を3三振に封じた。
過去15人の完全試合を達成試合の捕手を見ても、新人での達成者はおらず、史上最年少の快挙でもあった。自身にとって野球人生で完全試合はないというが、浮かれた様子は一切ない。「キャッチャーとして隙を見せないという部分で、キャッチングだったり、1球ポロっとしたりしたところがあったので。そういう部分は、もっと隙のないように反省していきたい」。佐々木朗希だけじゃない。末恐ろしい可能性を秘めた捕手がロッテに入団した。
こ・・こしょう
プレッシャー半端なかっただろう
大したもんだ
有藤が古田谷繁城島もノムさんも完全試合受けてないから
もう松川が越えたって言うてた
>>4
谷繁は捕手として完全試合やってるのに
完全試合をルーキー捕手が導くとは恐ろしい選手になりそうだね
マジでこのバッテリー未来しかないな
まだ1軍の試合7試合目て。。
娘「パパーパ・リーグってセ・リーグの2軍なの?」
どう答えればいいんや…
>>8
パーフェクトリーグとセカンドリーグだよ
>>8
ほんとのことをいえば??
>>8
今どき2リーグ制を認識してる子供は居ない
つか、キャッチング、ブロッキング、フィールディング、送球がすでに一流捕手だよ
良い捕手とったよなロッテ
松川凄すぎ
あそこで2球続ける胆力半端ない
凄いよな
井口が城島2世になれるって言ってるのもよくわかる
あっという間に里崎を抜いてしまった
捕手もゴイゴイスーだけどサインはほぼ佐々木が決めてるね
まさか小園の方が外れだったとは
阪神へのFAまではロッテで修行しとかな
これだけ若いバッテリーで
完全はすげぇなあ
二人とも怪我なく
伸びて行って欲しいね
初芝堀諸積河本成本園様がいた頃は
ロッテファンだったけど
久しぶりにロッテ応援しようかな
佐々木はもちろんだけど、こっちも空前絶後の快挙だよな
高卒だからって馬鹿にすんなよな
そろそろロッテドラフト一位指名で苦い顔ばかりの歴史が変わるのかな
へえ凄いバッテリーだな
ロッテは平沢あたりからドラフト強すぎ
松川のベテランくささは何なんだろう
よく高卒キャッチャーを1位指名したよな
松川の事過大評価すぎやろ
成長してもせいぜい里崎にしかならんよ
絶対にベテラン捕手!ってなりそうだけど割と柔軟なとこあるんだね
ロッテドラ一で高卒捕手取ってたのか
よっぽど期待してるんだな
里崎が周りが余計なことして崩すなと言っていたな
どう考えても直近の選挙のポスターは彼になるよね
もちろん選手本人達の方がすごいんだけど
ルーキー捕手起用を決断した首脳陣も大したもんだ
基本野球ヲタなんだろうな
小園「松川は俺が育てた」