【MLB】カブス・鈴木誠也が移籍初アーチ 左中間126mの先制3ランにも表情変えず
4/11(月) 4:45配信
東スポWeb
記念すべきメジャー1号を放ったカブス・鈴木誠也(ロイター=USA TODAY Sports)
カブス・鈴木誠也外野手(27)は10日(日本時間11日)に本拠地でのブルワーズ戦に「5番・右翼」で先発出場し、初回にメジャー1号となる先制3ランを放った。
待望の初アーチが飛び出したのは初回だった。3戦目で5番に昇格した鈴木は二死一、二塁で大声援を背に打席に入った。マウンドは相手先発の右腕ペラルタ。カウント3―1から真ん中高めの81・2マイル(約131キロ)のスライダーを渾身のフルスイング。角度27度で高々と青空に打ち出した打球はそのまま左中間席中段に飛び込んだ。
打球飛距離111マイル(約179キロ)、飛距離412フィート(約126メートル)の完璧な一発だった。移籍10打席目の本塁打に鈴木は表情を変えずにダイヤモンドを1周。三塁コーチが手を合わせてお辞儀すると同じポーズで応えた。満員の観衆はスタンディングオベーションで祝福した。3試合連続安打で2試合連続打点。幸先のよいスタートだ。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220411-04121096-tospoweb-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4b0331ab27a76c0a7ac9ff35c03b7c43bbf95f
>>1
鈴木誠也も、普通にやれば
273. 20本 60打点 12盗塁 OPS0.8300
くらいの成績は残すだろ
大谷どうすんのこれ?
さすがかーぷ日本の主砲。
そりゃ、打者としてはNPB歴代レジェンドレベルだしな、鈴木は
OPS.850〜900くらいは安定して残して貰わないと困るわ
出来ればOPS.900超えシーズンもあって欲しい
打球飛距離111マイルて
オープン戦はイマイチだったのに
分からないものだな
サカ豚「メジャーはガラガラ!w」
完全に満員でした〜w
メジャーて2割ジャスト40本の方が、3割10本より評価されるて
本当?
>>21
2割ちょっとの本塁打王がそのまま解雇されてた気がする
>>21
嘘
この打力で走力も守備力も申し分なし
そりゃ100億円ですわ
ただ聖夜は守備が張本レベルのど下手だからかなりやらかすと思う
いわゆる守っても安打製造機
トリプルクラウンクラスの活躍するだろうから守備は大目に見てもらえるだろうけどカブスファンはガラが悪いからな
かなりきつく野次られるだろう
>>45
それは知らなかった、守備うんこなのかw
打席に立った時の威圧感で
大体その選手の格みたいのって分かるよね
>>45
鈴木誠也が守備ど下手ってどの世界だよ・・・
>>53
下手だよ
左打者の打球が苦手で打球処理能力が極めて低い
セ・リーグ箱庭ばかりだったからあまり目立たなかったけど右中間が広大なメジャーの球場だと
かなりきつい
肩は向こうの外野手とくらべると平均より少し劣るくらい
>>58
これで下手は無い。
ttps://lady-baseball.com/uzr-2021/#ライトUZRランキング_2021
>>58
素人が付け焼き刃のちしきでうんちく垂れてらあw
>>58
箱庭でしかプレーしてないから目立たなかったのに、下手って見抜くあなたは何者?
>>58
広島スタジアム箱庭か?
誠也の肩は日本人トップレベルだろ
ベンチでハイタッチしてたときは満面の笑みだった
大谷は三振多過ぎ ボール見えてないだろ
筒香以下で終わると思ってるがどうなるかなw
ジャパンマネーて実際年どれくらい
カブスに大雑把に利益あるんだろ?
楊岱鋼の台湾マネーてのは、糞球団には、大雑把には年どれくらいの利益があったの?
鈴木って体丈夫なの?
サイレントトリートメントなかったの?
まあ二刀流でもないから打者としては全てで大谷を上回って欲しいな
統一球の前は狭いところは飛ばないボール使ってたからな。今と比較するのはアホだろ
狭いところで飛ぶボール使ってた近鉄みたいなところもあったけど
人気チームカブスの鈴木誠也の映像が流れるのはサカ豚にとって痛手だな
甘いところに入ったのキレイに持っていったな
満員じゃん
誰だよメジャーはガラガラとか言ってたの
これから疲労で落ちていくのは確実
それにしても、大谷の結果スレ立たなくなったな
大谷のライバルだな
秋山とかいうハズレ引いた所が歯軋りしてそう
井口と城島は打撃タイトルとってねーからな、イチロー松井鈴木とは違って
福留なんか前半活躍してオールスターにも出たからな
春先はファックさんも打ってたからな
幸先いいな
問題は対策たたれてからか
そういえば誠也も投手出身だったな