【ゲーム】スイッチのグラフィックはPS3レベル? ゲーム『メイドインアビス』のトレーラーに失望
2022年4月10日
まいじつ
スイッチのグラフィックはPS3レベル? ゲーム『メイドインアビス』のトレーラーに失望
人気コミックを原作としたゲーム『メイドインアビス 闇を目指した連星』の発売時期が、2022年秋になることが決定。あわせてアナウンストレーラーの映像も公開されたのだが、その3Dグラフィックを見て不安に駆られるファンが続出している。
3DCGのクオリティーが一昔前
「メイドインアビス」は、かわいらしいキャラクターとシビアな世界観が特徴的なダークファンタジー。「アビス」という大穴に挑むリコやレグの冒険が、多くのファンを魅了している。
そんな同作のゲーム化作品である「メイドインアビス 闇を目指した連星」は、「度し難いアクションRPG」というジャンル。トレーラー映像では、実際のゲームプレイ画面などが公開されている。
しかしトレーラーを見た一部のファンからは、《あのCGのクオリティーで発売したらファン激怒ですよ DS時代みたい》《メイドインアビスのゲームCGが今ひとつって感じ》《発表された時に嫌な予感してたけどCGがほんとにダサい。PS3のゲームか?》《なんかCGがめっちゃのっぺりしてね?》と不満げな声が上がっている。
「スイッチ」に合わせたグラフィック?
とくにクオリティー不足が指摘されているのは、CGで描かれた背景。やはり「メイドインアビス」という作品は、理不尽でありながら美しい人類最後の秘境「アビス」の造形が大きな魅力。深層に進むにつれて姿を変えていく「アビス」の環境が、ゲームとしてどのように再現されるのか…。楽しみにしていた原作ファンも多かったことだろう。
ところがトレーラーを見たかぎりでは、木や草といった自然物の質感が、若干チープに感じられてしまう。同作は『ニンテンドースイッチ』でも発売されるため、グラフィックの品質をそのハード性能に合わせる必要があったのかもしれない。
有名な話だが、「ニンテンドースイッチ」は『PS4』などと比べてスペック不足が指摘されてきた。両方のハードで同じゲームが発売される場合、「ニンテンドースイッチ」版のみフレームレート(fps)が低くなることも多い。
そんなハードの問題が不安となる「メイドインアビス 闇を目指した連星」だが、もちろん高く評価されている部分もある。18歳以上のみ対象の『CERO:Z』となっており、原作のショッキングなシーンをしっかり再現しているようだ。
まだ明らかになっていない情報も多いが、ここから原作ファンを安堵させてくれることを期待しよう。
https://myjitsu.jp/enta/archives/102657
スイッチやったあと、PS4やると
グラフィックが綺麗すぎて驚くよ
この世界観だとドットでも良かったんじゃね?
グラガグラガって騒いだところでPSユーザーはゲーム買ってないんだけどね
Switchやる人はグラフィックは気にしない人だろ
>>6
だよな
そこ重要視する層は最初からPCいってるだろ
PS5(´・ω・`)?売ってないから。
>>6
kore
1秒間に実行できる浮動小数点数演算の回数(FLOPS)
この数値が高い程理論上高性能
Switch 0.1572TFLOPS〜0.3932TFLOPS
PS3 0.224TFLOPS
PS4 1.84TFLOPS
PS4pro 4.2TFLOPS
PS5 10.28TFLOPS
XSX 12.15TFLOPS
まぁ理論上はほぼPS3レベルだろ
実際は使ってる技術が違うからもっと差はあるけど
>>7
SteamDeckが1.6TflopsだからSwitchはもう携帯機としても性能的にかなりキツいよな
>>7
PS5の1/100か!
5400円くらいで売れよな
>>7
PS5買えて良かったわ。やっぱもう初代PS4は時代遅れ。
>>7
一般人からしたらどうでもいい比較
>>7
使ってる技術w
世代といえよw
>>7
スナドラが気になる
スマホすげーよ、少なくてもPS3よりは凄いと思ってる
またまいじつに釣られるアホなゲーヲタどもが見られるのか
スイッチは、持ってないからどうでもいいんだけどPS4、PS5でグラフィックにどのくらいの差があるのかが気になる。今のとこ両方のハードで出る場合は、PS4でもまだいいかなと思ってる
スパイク・チュンソフトだからな
グラフィック良くてもソフト少ないPS5とかゴミだろ
爆笑ゴリラって、まいじつの記者だろ
あー萌え絵のキモいグロアニメか
PS3レベルもあるの?
ps2ぐらいじゃないの?馬鹿にしすぎ?
そりゃまー、スペックがそれぐらいだからな
PS3とまではいかなくてもPS3.5ぐらいのスペックしかないんじゃね?
爆笑ゴリラってまいじつのライターかなんか?
たかがゲームのグラフィックなんてPS3レベルで十分だから猫も杓子も買ってるんだろ
Switch2はよ
性能はPS4以上、PS4pro以下ぐらいのが余裕で出せるやろ
>>57
2022年に携帯機でPS4proレベルは絶対無理だぞ
1台50万円くらいにすればいけるかもしれんけどそれでもかなり重くなると思う
>>57
後5年はこのままって任天堂の社長が
>>71
ハードもお金かかるから親の身としてありがたいわ
任天堂信者もホントは性能がいいswitch2欲しいんやろ?
わいも欲しい
>>85
そりゃそうだろ
同じハードなら性能いい方がいいし内容が同じゲームならグラがいい方がいいに決まってるだろ
>>85
switchのソフトまだまだやりこんでないし子供も沢山遊んでるから新しいハードはまだいいわ
スプラトゥーン3を3年遊んだくらいで4を新ハードくらいでええわ
ポケモンとゼルダとマリオとスマブラはSwitchだけしか出来ないから1つのタイトルだけで天下取れるのにソレが4本もあるんだかSwitchが勝つのは当たり前
SwitchとPCあればいいのよエルデンリング?もちPC一択ですわ
>>95
スプラとカーヴィーもだろ
>>95
任天堂で売れるのは任天堂ばかり
PCでやりますアピールとか信者さんじゃないですか
大人がやるゲーム教えて
>>127
バイオハザード
グランツーリスモ
FF
ストリートファイター
信長の野望
龍が如く
ジャッジアイズ
この辺
>>127
麻雀と将棋
>>127
フォールアウト4
ファークライシリーズ
ウォッチドッグスレギオン以外
>>127
脳トレ、麻雀、将棋、ゴルフ
>>127
ゴースト・オブ・ツシマ
チープな作品に慣れてるからなんとも思わないよな 高グラフィックのゲームとか遊んだことないだろうし
結局みんなPSでマイクラかエーペックスしかやってないんだから同じだろ
まったく世界観とかしらんが、見た感じ、グラフィック的にはマッチしてんじゃない?知らんけど
最近のゲーマーはよっぽどの大画面でゲームやってんだな
グラフィックはどうでもいいけど、やりたかったシティーズスカイラインとかシヴィライーゼーション6が重くて出来ないってのは残念だな
単純にこのレベルのIP物だと開発費が低額ってだけだろ
どう見てもPS2レベルだろ
高画質とかどうでもいいわ、ゲームはおもろいかどうかが重要
任天堂は設計くらいできないのかね?
10年使えることを考えたら、アップルみたいに設計して高性能を
作ったほうがいいと思う。
>>467
CPUとかにあえて数世代前のを採用してるから、
半導体不足の影響も最小限で済んでるし価格も安くすることができてる
最新の高性能を採用なんてしたら、高いし数作れないしで販売数が落ち
ゲームソフトの売り上げも落ちる
何でもとにかく最新にすればいいというものでもない、そういうの望む人はPSやPC買えばいい
>>467
自社生産しないから、高性能はコスト的に無理
グラフィックだけキレイでつまらないゲームが多いからSwitchに負けてるんだろ
グラだけが売りのつれぇわと、どっちが楽しめるんだろ?
日本のゲームの発展を遅らせてるのが任天堂のゲーム機だからな 4Kが主流なのにいまだにPS2に毛が生えたグラフィック
>>538
海外でもSwitch売れてるし、DSもWiiも海外でも売れまくったけど
>>538
でもPS5国内で売れてないじゃん
ソフトもあんまないじゃん
高画質ゲームやりたいなら家庭用ゲーム機じゃなくてゲーミングパソコン買うわ
売れてるかどうかだけが価値基準の奴って本当にゲーム楽しんでるの?
ドット絵とかにしておけば良かったのに
スイッチってPSユーザーより低年齢が多いと思うんだが絵柄だけでこのゲーム移植したのか?
>>620
スイッチよりpsユーザーが多くなるのって40代とか50代からだっけなあのアンケート
HD画質で最大30fpsなのにブレワイが最高評価だって聞いたよ
むしろ携帯画面のほうでやること考えたらならグラフィックはPS4レベルにされても見にくいだけだろ
チュンソフトがゴミなだけな気がしてきた
Wii Uのマイナーチェンジ版ゲームとかフルプライスで売ってるから儲かるだろうな
さすがに、そもそも解像度から違うPS2レベルではないだろ
ロリペドショタ向けゲームだから18禁なの?