【野球】日本ハム今季初連勝の要因は「正攻法」か 新庄監督奇策なし≠ナ快勝
4/13(水) 5:15配信
東スポWeb
今季初の連勝に新庄監督は両手を挙げて大喜び(東スポWeb)
奇策より正攻法の方がチームは勝てる? ビッグボス・新庄剛志監督(50)率いる日本ハムが12日の西武戦(ベルーナ)に3―0で快勝。シーズン15試合目で今季初の連勝、零封勝利を飾るとともに、開幕戦から続いていた敵地戦連敗も「6」で止めた。
先発・加藤が7回途中を3安打無失点。打線も初回に3連打で先制点を奪うなど投打がかみ合う最高の試合展開だった。
新庄監督も試合終了直後、両手を挙げて大喜び。試合後は報道陣に片手を挙げ「じゃあ!」と満面の笑み。そのまま帰りのクルマに乗り込むと、広報を通じ「松本君、加藤君、堀君に聞いてあげて」とコメントを残し球場を後にした。この今季初の連勝と零封劇。勝因をあげるとすればチームが「正攻法」の戦いに徹したことに他ならない。
投手陣が先発・加藤から好調の玉井、堀、北山をつぎ込む鉄板の継投策。打線もこの試合前まで打率3割7分5厘、5盗塁、得点圏打率6割6分7厘と絶好調の松本を4番に据えると、3打数3安打1打点2盗塁1四球で2得点に絡む活躍を見せた。好調な投手を最適な場面で送り込み、好調打者を最適な打順に置く。「セオリーどおり」の野球が連勝を導いたとなれば、今後も奇策に頼らない堅実な戦い方も多用していくべきだろう。
新庄監督は先発オーダーについて「(打線や継投は)大体は固めようと思ったら固まるけど、もっとさらにいいものが出てくるんじゃないかなっていう勉強も含めてね。『シーズンでそういうことをするもんじゃない』と言われるかもしれないけど、俺はそうなんです。『やってみようや』という方がかなり強い」と奇策や様々な試みの重要性を語っていた。だが、正攻法で結果が出始めている中、今後も自身の方針を貫いていくのか…。
指揮官の戦い方に改めて注目が集まっている。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220413-04125026-tospoweb-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce92f1c41a0d016502e2949ecbedb85d7b723f31
新庄が監督である意味がないな
ワロタw
これが現実w
真面目にやれば阪神よりは強いんだな
言うても知らん選手ばかりで勝ってるやん いちいちチャチャ入れんなや
何もするな
コーチに任せとけ
ならビッグバカ外せばもっと勝てるな
>>7
野球脳高いけど
浸透するまで時間掛けても構わん
真面目にやって勝てないチームよりマシ
西武と1.5ゲーム差だし
監督が口出ししないことが勝利要因
話題に乗っかって27者連続三振記録達成を指示すんだろ
>> 投手陣が先発・加藤から好調の玉井、堀、北山をつぎ込む鉄板の継投策。打線もこの試合前まで打率3割7分5厘、5盗塁、得点圏打率6割6分7厘と絶好調の松本を4番に据えると、
誰が投げられて打てるのか、それを今まで試してたんだろ
なんもわかっとらんな
逆転負けも多かったし、大量得点差負け、ワンサイド負けも少なかったし、勝つも負けるも紙一重って感じはあったから選手がやる気と面白味を感じたらええ方に出るんちゃう
もしも、この試合の4番が清宮だったら?
>>12
先週札ドじゃなかったらホームランの当たり3本くらいあったからホームラン打ってたかもよ
新庄も本気で清宮育てるなら先発が左だろうが4番に固定するべきだな、選手起用に関しては吉村が口出してそうな気もするが
奇策が敗因なのはもう明らかなので
これからも正攻法でお願いします
勝利に近道は無いんです
新庄が余計なことやらない+相手が西武=勝利
コーチがオーダー決めてるんだもんな
>>15
んで当たってきた浅間外すと?
>>16
左投手相手だからでしょ
その辺もコーチが考えてるからそうなる
ピックポスは左右まるで関係なかったから
打率1割を5番にしてるからまだ遊んでるけどね
な、この馬鹿が関わらなければそこそこ勝てるのよ
この馬鹿はチームの足を引っ張ってるだけ
奇策無し、負けたら会見拒否、もう新庄の存在価値ないな
ビッグバカが置物になってりゃ三割は勝てるだろ
コーチに任せたんだろ
新庄叩きたくて屁理屈こねるやつの何と多いことかw
こいつらこそNPB衰退の元凶だなw
>>24
いやホントにそう
監督の意味
日ハムは来季の方が大事だから
ゲームはコーチに任せて監督はパフォーマンスに専念した方がいいな
批判されつつ入れ替えながら底上げしてきた結果やろ
まだまだ層が薄いしここで固定するより
今後も続けた先にどうなるか観たいね
むしろあの奇策あるせいで相手側が混乱してるだろ。
結果論
いつの間にこんなユニになったんだ
分かりづらいだろ
最も恐ろしいのは無能な怠け者ではなく無能な働き者
現在では阪神のアレがその典型
まぁ、一番確率良いから正攻法として定着してるわけで( ̄▽ ̄;)
奇策が通用するのは短期決戦の1発だけっしょ
佐々木朗希との対戦でまた目立とうとして余計な事するんだろうな
別人が指揮してるんじゃね?