【テレビ】松本人志「伝説の一日」での31年ぶりの漫才に「吉本、芸人の団体からのダウンタウンに対するいじめ」
「ダウンタウン」の松本人志が17日放送のコメンテーターを務めるフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)に出演した。
番組では、今月3日に大阪・なんばグランド花月(NGK)で行われた吉本興業の創業110周年を祝う特別公演「伝説の一日」千秋楽で松本が相方の浜田雅功と31年ぶりに漫才を披露したことを伝えた。
所属事務所の記念イヤーに伝説を残した松本は事前に浜田と打ち合わせをしたのかを出演者から聞かれ「いまさら2人で立ってあわすことなんてできへんからね。恥ずかしくて」と明かした。
さらに「いろいろ、みなさん褒めていただくんですけど、俺としては、もっとできたという自分もいるし、あそこで、あれがよく出たなという褒めたい自分もいるし、可もなく不可もなくというか」と明かした。
続けて「正直言いまして吉本もそうですけど、芸人の団体からのダウンタウンに対するいじめだと思ってます」とし、舞台袖に後輩芸人が見ていたことに「袖って暗いじゃない。後輩たちの目玉が百個ぐらい…見えてんねん、薄暗いところから後輩たちので目玉がギョロギョロ動いているし。お客さんも若干緊張してはるし」と振り返った。
また「でもひどくない。45分勝手にあけられて、何かやれですよ」と笑わせていた。
4/17(日) 10:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd202b120fe2a8fc46ed9182dd99e75602c5f5e4
忖度
観たけど漫才じゃねえだろ
面白いチンピラの立ち話
漫談じゃないの?
雑談を忖度で漫才言われてるだけ
嫌なら辞めろ
ん?面白かったで
あれを見てやる気をなくすかがんばろうと思うかはその人次第
どこで見れるわけ?
M1で優勝しそう
ナイナイ岡村が自分から松本に話しかけられる関係になってるのがビックリしたわ
>>16
岡村は暴言で叩かれた後に膿が出たのかもしれないな、矢部と今の奥さんのおかげ
>>16
俺も思った。濱田はともかく「松本さんが〜」なんて普通に
喋るとは思ってもみなかった。
見てないんだけど、ネタという意味では面白かったの?
自分で言ったのか
ホントにつまんねーな
なんで、こんなに持ち上げられてんの
お笑いはガヤ抜きでやれ
こんだけプレッシャーかけられてるのに
打ち合わせなしに舞台までふらっと行って出番こなしてその後特になんも語らない浜田の異常性
>>25
浜田ってこういう裏話とかホントにしないね。家庭の事も聞かれない限り殆ど答えない。
>>25
実は事前にネタ合わせしてたけど、松本が「打ち合わせ無しだった」と言うんだから下手な事を言えなくて黙ってるだけじゃないの?
>>48
舞台上で「打ち合わせしてくれへん」って言ったのは浜田なのだが
内輪すぎる
ダウンタウンは芸人じゃなくてタレントだろ
芸人が人前で漫才するならプロとして事前に合わせるものだよ
>>31
ほえ〜
お前ごときがダウンタウンに凄いこと言うなあw
内輪で誉めあってるだけ
つまんなかった
違法配信出回ってから急に叩き出すアンチw
>>33
草
反響すげぇな
笑いにすれば許されると思いこんでる昭和脳
観るの忘れてたわ
まだどっかで観れるんか?
やはりこいつ等は似非被害者インチキエンサーな
大阪や全国的に於ける芸能プーチン的な勢力が吉本一味だろ
贅六解同特亜のウクライナのブチャ・リブレ的な殲滅振りが
解るからアフォポンタンかよダウン子
>>39
なんの病気やねん
生で観られた感激を与え客の笑いを水増しできる時点で凄いよな
見てないからなんとも言えんが、30分間分のネタ作れたとしても、使い切れる芸人はいないだろう。
アドリブ漫才とか否定的な言い方してるなら是非30分間舞台で漫才披露して欲しいものだわ
ガキ使のトークを2人で久々にやったくらいのもんだよ、別段騒ぎ立てることじゃないしメインは110周年
>>45
クイズ部分は昔やってた漫才のネタじゃん
>>47
書き下ろしなんて期待した?古典少しやったくらいでしょ。というか2人とも漫才続けてる人へ敬意があるから、あのくらいの距離感が大人
>>47
題材がクイズなだけで内容は昔のと違う
>>51
いや、ガキ使のトークじゃなくて漫才やってたって言いたかっただけだよ。
>>54
それは分かってるよ。
ベースが昔やってたクイズのネタだったって事
天才は天才だった
それだけの話でしょ
めちゃくちゃウケてたな
松本「面白いネタ作れないし滑ったら後輩にしめしつかないなあ
そうだ、アドリブでやれば滑っても言い訳できる!」
まだごっつええ感じをやっていた頃だったと思うが、新喜劇に浜ちゃんと二人で出ていたよね
まぁ台本は別の人が当然書いていたんだろうけどね
新幹線で二人で大阪に向かうところから、密着取材みたいな感じの特番があったな
ずっこけるシーンの少し前に、椅子の背もたれを持ってこうやってこんな感じで滑って・・・
みたいなリハーサルを本番中に一人でやって笑いを取っていたな
あれはきっとアドリブだろうな