【芸能】中川翔子、宇宙飛行士候補者募集にエントリーも書類審査で不合格と報告「夢は変わらない」
4/22(金) 19:49
日刊スポーツ
中川翔子、宇宙飛行士候補者募集にエントリーも書類審査で不合格と報告「夢は変わらない」
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が13年ぶりに新規募集した宇宙飛行士候補者募集にエントリーしていたタレント中川翔子(36)が22日、自身のツイッターを更新し、書類審査で不合格となったことを報告した。
不合格を伝えるメール画面のスクリーンショットを添付し、「宇宙飛行士落ちた。。 書類選考で落ちるなんて早くて落ち込む」と絵文字付きで報告。「まぁ仕方ない!いつか絶対宇宙に行く夢は変わらない」と切り替えて、夢を追い続けることを宣言した。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220422-34221192-nksports-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4460502befa521e82602e6785707e433f9001e
>>1
胴長短足だと宇宙飛行士にはなれないのか。
どういう基準が合格対象なんだ?
>>5
遊びに行くわけじゃないからそれなりの経験ちゃうの?
>>5
情熱だろ
>>5
英語とか数学とか
英語ぺらぺらの軍人とか英語ペラペラの医者とかは通過しやすいんだがな
あと年齢、20代前半しかだめかも
>>5
学歴不問とは言っても足切りがないだけで
受かるのは超絶スーパーエリートだよ
>>5
修士以上は常識だろうな
NASAなら博士だが
>>5
中川翔子「身長条件が緩和されて応募できた。わたし、157だし」
山田五郎「おめえ、そもそも英語しゃべれっか?しゃべれねえだろ。じゃあ、だめだ」
(ラジオ『リミックスZ』より)
合格不合格、以前の問題かもしれません(笑)
>>5
最低でも英語は必須だろ
>>87
でも前澤は受かっただろ
>>562
お前馬鹿過ぎだろ…
>>562
前澤は宇宙旅行に行っただけだから別枠
人の夢は終わらねえ!
この人は大学で何専攻してたんだ?
冥王星をバカにした奴が合格するわけがない
「宇宙に行くのに書類審査があったんだってー」
って「昭和か」みたいなノリで語られるのにあと何百年
そりゃ宇宙だってやだよ
地球上で既にムーンフェイス化してる
そもそも宇宙に行くために何かしてきたのか?
https://astro-mission.jaxa.jp/astro_selection/item/Application.pdf
エントリーシート見てるがやべーな
発表論文著作とかも書くのか
>>34
いきなり目のとこで躓いたわ
そこできりあげた、俺には無理って
前沢さんよくパスしたな
話題作りですらなく自分のタレント性でワンチャンとか思ってたんだろうな
冥王星に行きたかったのかな
どうせいつものアニメや漫画の時と場合みたく、アホみたいなワード満載だったんだろ
履歴書に虚偽があったのですか?
逆に何で受かると思ったのか聞きたい
芸能人パワーで受かるとでも思ってたのかね
宇宙で一生カーズのモノマネをしてくれると期待してたのに
そりゃそうでしょ書類出すだけで夢に挑戦してる感出ていいね
戸愚呂(弟)『まさか合格するとでも思っていたのか?』
応募資格はあまり問わなくなったようだが結局、英語が喋れないと厳しそうだけどな
さすがにナベプロの力でも宇宙飛行士は無理だったか!
どうせ次のSTEM試験で落とされる
いやその前に英語試験があったかな
前澤がいけるなら中川もいけるやろ
どういう基準や
>>388
金を払うかどうか
>>388
資産が3桁くらい違うよねw
>>388
志望理由が箸にも棒にもかからない、適当だったんだろ
ちなみに募集4127名で書類選考通ったのは2266名みたいだ
>>404
そんな通す意味あるか?
英検1級かTOEFL100点義務付けるだけでいいと思うが
>>404
書類選考ってそんなに通るものなの?
>>404
見事に大学進学率と同じくらいの通過割合だから、学歴が大卒なら大体通過してるんだろうなと思った
多分シンプルに大卒じゃないから落ちただけで、大卒なら書類審査は通ってると思う
書類審査で小室圭と報告してたら評価したのに
宇宙で何の業務をしようとしてるんだ
応募要項に実務経験3年以上ってあるけど何の実務?