【芸能】武井壮「ウクライナ大使館への千羽鶴」を巡りひろゆき氏に反論
タレント・武井壮が4月18日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)に出演し、2ちゃんねる開設者・ひろゆき氏による“千羽鶴批判”について言及した。
ひろゆき氏は4月16日、ロシアの軍事侵攻に苦しむウクライナの大使館に4200羽の折り鶴を送る運動を紹介した記事リンクをSNSに添付。「千羽鶴とか『無駄な行為をして、良い事をした気分になるのは恥ずかしい事である。』というのをそろそろ理解して貰いたいと思ってるのは、おいらだけですかね?」とツイートし、ウクライナ側にとっては“無駄”なものだと一蹴した。翌17日にも「『折り鶴を受け取る側が喜ぶ状況なのか?』と考えるよりも『良い事をしてる私の気持ちな(が)大事!』という、相手の状況よりも自己満足を優先する人が折り鶴肯定派に多いんですよね。処理に困るものを送るのは相手が欲しいのか確認してからにしましょうね、、と」と言及。ウクライナの現状を考慮した上で、何を送るのが最善かを検討する必要があると主張した。
すると、武井はこれらの指摘に関し、「まぁ、これはあくまで一意見なので。ひろゆきくんは『こういうものを貰っても嬉しくない』人なんでしょう。受け取る人によって、嬉しい人もいるし、人それぞれの感じ方なんじゃないかなと思います」とコメントしていた。
「ウクライナの約4200万人の人口にちなみ、4200羽の折り鶴を送ろうという今回の運動。それを計画したのが、埼玉県の障害者就労移行支援施設の利用者ということで、経済的な支援以外に、同国のために何かできることはないかと模索した上での寄り添いの気持ちなのでしょう。ネットでは、その思いやりについては尊重されるべきものだとする声も散見されましたが、やはり、深刻な戦火に喘ぐ同国には折り鶴はあまりにも無力だとして、『タイミング的には何の役にも立たない』『千羽鶴よりももっと必要な物資を支援してほしいはずです』『相手方がどう思うか、何がいちばん必要なのか、ということが重要なのかなと思います』『千羽鶴を折ることがいいか悪いかではなく、問題は、今、その人達に千羽鶴は必要だと思いますか、ということ』『おそらくウクライナの人々に今必要なのは千羽鶴ではないですよね。善意を示したいなら、違う形で善意を示す方法を考えませんか、ということ。ひろゆき氏も決して人の善意、それ自体を否定しているわけではないだろう』との声が大半に。しかも、“役に立たない”だけでなく、容易に処理がしづらいものになってしまう可能性もあることから、やはり、モノを贈る際には慎重に吟味をしたほうがいいのかもしれません」(テレビ誌ライター)
まずは早急に必要とされている物資等の支援に専念することが賢明だと言えそうだ。
2022/04/23 10:15アサジョ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10836277?news_ref=50_50
「今」送りつけてられてもなぁ…
>>3
朝鮮人やら穢多非人じゃなけりゃ武井と同感なんだがエッタかなんかお前?
>>8
ウンコリアンなら金しか言わんだろうが、もっと送るべきものがあるのに千羽鶴は俺も自己満とか思わん
>>8
東日本大震災被災地で千羽鶴困ってたろ
>>3
「今」だから嬉しい人もいるんじゃないの?
NHKの押し付けと千羽鶴の押し付けどっちが無駄?
善意で食ってるガーシーの友達
障害者就労移行支援施設の利用者が自発的にやるわけない
面倒なやつが一人いるんだろ
マイルドにしただけじゃん
千羽鶴っていつから当人に送りつけるようになったんだろ
自分はあれって無力感に対する代償行為的なもので、神社とか記念碑とかに飾って遠い人を思うものみたいに解釈してたわ
まあ、要出典だが
>>13
広島の平和記念公園からじゃないのか?
あそこに修学旅行に行ったやつがそういう思想植え付けられて全国に拡散したとか
>>13
送り付けたら、
「こんなに折った私の努力を見て!」って感じだもんな
押しつけがましい
一万円札で折ればいい
>>16
ウクライナ人「日本の贈り物大変感謝いたします。次は折らなくても大丈夫デス!」
役には立たないかもしれないけど、もらって嬉しい人がいるからいいんじゃないの
無駄だからやめろ、合理的じゃないからやめろって言う考えは俺は好きじゃないな
人の基準って言うのそれだけじゃない
>>29
相手は嬉しくないかもしれないけど、私達の気持ち!尊い!よし、とりあえず送っちゃえ!と一方的だから、批判されてるのよ
>>29
こういうやつって貰って迷惑に思う人がいるからやめよう、とはならないんだよな
中には喜ぶ人がいるから、で正当化されてもなぁ
折り鶴は無駄派だか
折り鶴を批判してドヤ顔の連中にはロクなもんがいないんでうんざり派すね
たった4200羽?俺の部屋にも入るくらいだな
千羽あると場所とか処分とか困るから一羽だけ送って応援してみてはどうか?
思ったんだけど。
千羽鶴擁護の人って、部屋散らかってる?モノが多そうだよね
まあ、大使館が喜ぶんならいいんじゃないの。あれほんと嵩張るからな
これがパヨクの日常だから文句言っても奴らは止めないよ
ひろゆきは寄せ書きとか
もらったかとないのかな?
まあ老人国だからズレた事するのも仕方ないな
でも震災のときに海外の方々が日本人の為に祈ってくれてたでしょう
あれ見て何の役にも立たないよ金寄越せ物資寄越せと思った?
自分は日本人の端くれとして有り難いと思った
>>379
SNSで祈るのはいいと思う
別に十字架とか送るわけじゃないし
>>379
それと今回の事を同様に考えるのはあまりにも頭が悪い
無駄と言える物資はいくらでもあるけど、鶴は気持ちがこもってる分難しいよね
送りつけられた側の被災者から要らねーって声が多数あがってるのは無視なんだな
アフリカの人たちが日本を勇気づけるためにブブゼラ送ってこられても困るよね
さすが、ガーシーと仲良いだけあるねw
生きるか死ぬかって人に金送ればいいと思ってるアホ共
じゃあ末期がんの患者に金送ってやれよぶん殴られるぜ
>>563
鉢植えがいいんじゃない?
長生きできそうで
>>563は屁理屈言ってるだけね
>>572
君はくっさい古着送って善人プレーしてるんだね
>>563
アホだなぁ金が必要な人には末期だろうが必要だろ
ID:qGXwTuoN0は手編みセーター(千羽鶴)が有り難いか否かは人によるって言っちゃってるよねw
大日本帝国時代からの戦勝祈願が発祥だからなあ
今の平和国家日本にはそぐわない贈り物かもね
千羽鶴送る人は震災と戦争を混同しているのではないか
紙として貰うほうが使い道あるし資源の無駄にならないからね
密教の僧侶でウクライナのために般若経唱えてる人にも意味ないから金送れって言うんやろな
虚栄心とか自己満とか意味ないとかどうでもええはず、ただどこかのバカにできる要素がある人々をバカにしたいだけ