1:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:49:37.09ID:CAP_USER9
4/25(月) 20:30配信
スポニチアネックス
タレントのマツコ・デラックス(49)が25日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月〜金曜後5・00)に生出演。実戦している袋麺の食べ方についてコメントした。
番組では、「袋麺は器で食べるor鍋から食べる。どちらがおいしいか?」について討論。2児の子育て中である、株式トレーダーでタレント若林史江が「子どもが目の前にいなければ、絶対に鍋から」と前提ありにしたのに対し、マツコは「もちろん鍋ですよ!」とキッパリ。「私はラーメンだけじゃないもん。だいたいは鍋とかフライパンからそのまま食べる。絶対にそのほうが…だって冷めないし、おいしいよ」とし、「(鍋からでも)スープ飲みますよ。大丈夫、火を止めればね、5分後には口をつけられますから。あれがおいしいのよ。でも長時間(鍋に口を)つけちゃだめよ」とテクニックを明かした。
アシスタントの大橋未歩アナウンサーや、「黒船特派員」として番組に出演するタレントのガウは「器で食べるタイプ」。鍋から食べる際のテクニックを教えたガウから、台所で立って食べるってことか?と問われると、「そうですよ」と即答したマツコ。「私だって、火をかけながら食べる時とかもある。熱いっ!て言いながら…あれが良いんじゃないの」としつつ、「いや、ご家族で食卓を囲むとかいうときはあれ(器で)だけど。1人の人は(鍋からも)良いと思うよ。全然。1回だけだから、1回超えちゃえば、何でも平気になりますから」と勧めていた。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220425-00000276-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eba49a40b1ca26b5b5d94993c3a422dd5ea37f0
788:5ch名無し民2022/04/26(火) 01:01:55.61ID:WT8E/DEX0
>>1
袋麺の鍋から直食いは韓国流
2:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:50:28.36ID:LThutv1w0
洗い物が減る
60:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:01:51.98ID:ONE/pYRy0
>>2
これ
292:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:47:36.14ID:RX2k7QXZ0
>>2
それが最大の理由だろうな
言わないだけで
337:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:58:42.33ID:7/7B3zST0
>>2
これ
だから取っ手がとれるフライパン買った
3:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:50:37.14ID:keqRBCcr0
鍋を食べるってガッちゃんかなんかか?
467:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:30:06.60ID:zm5XTD2M0
>>3
うむ
鍋から食べる=先に鍋を食べて後で麺を食べる
そんなマツコが一瞬目に浮かんでしまった
745:5ch名無し民2022/04/26(火) 00:27:07.21ID:Pv4+Rdhn0
>>3
そうとも取れる日本語の面白さと、ガッちゃんという一定年齢層に響く例えにほっこり
4:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:50:53.89ID:gUbXugSA0
この人もあっち系なのか
570:5ch名無し民2022/04/25(月) 23:01:16.15ID:2nyk+cre0
>>4
韓国人は袋にお湯入れて食ってたぞ
その発想無かったから驚いた
6:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:51:09.67ID:hbyHM+xW0
目の充血って何らかの病気のサインかなぁ
7:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:51:12.02ID:k+H+O/ux0
マツコはわかるが大橋もかよ
10:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:52:09.78ID:NJb8FpxZ0
よく糖尿にならないなw
114:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:12:44.85ID:4o/OPJbt0
>>10
マジで不思議 マツコは肉好きじゃなく炭水化物が大好きなんだよな
14:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:53:35.86ID:8lw36T070
鍋のままだと卵が鍋に引っ付いて洗いにくくなるだろ
15:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:53:36.32ID:7lsD9C8a0
袋麺は鍋使わない
243:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:37:13.42ID:Z5sPVExT0
>>15
東南アジアのどこかの国で袋にお湯入れて食ってたな
16:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:53:45.52ID:it0wquQx0
知り合いの韓国人は袋に直接お湯入れて食ってたな
18:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:53:50.69ID:yeyrvzN30
マツコ嫌いだけどこの点だけは同意
20:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:54:04.93ID:/EuE/KjM0
鍋のほうが冷めないけどテーブルに直接置けないし敷物とか必要になって結局面倒だよね
36:5ch名無し民2022/04/25(月) 20:56:58.74ID:UKTsK8Bo0
鍋から食べるのが美味い理由は冷めないってことだけなのかよ
97:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:08:28.85ID:wVHWztjm0
>>36
アルミや銅の鍋だと冷めやすい
土鍋など熱伝導率の低い鍋なら冷めにくいけど、アルミ鍋が多いんじゃないかな
70:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:03:28.02ID:rpF3prj10
鍋から直接食べるのって朝鮮の文化だろ
121:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:13:31.56ID:1eME/8gP0
そういえば、「トランスポーター」って映画で
ジェイソン・ステイサムが袋麺を器に入れて水を注いでレンジでチンしてたけど、あれで作れるの?
139:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:17:17.02ID:bhKCeD9K0
>>121
アメリカ人はパスタでもラーメンでもブヨブヨに茹でるからそれでいい
157:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:19:59.40ID:9t4vqssC0
>>121
最近ホームセンターにレンジにかけるラーメン専用の器が売ってる
仕上がりは知らない
163:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:21:28.98ID:1eME/8gP0
>>157
今度見てみます、買わないけど。
166:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:22:15.65ID:MQNtEsGo0
>>165
>>157
174:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:23:34.27ID:Ye62kURG0
本場の韓国だと袋にお湯を入れて食べるんだよな
196:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:27:50.35ID:Mos/IaZF0
美味しい美味しくないもあるけど、マツコの場合他人の目が無いからじゃん?
198:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:27:56.01ID:WYTwxA9x0
袋に直接お湯入れて食ってる外人いたな
207:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:30:10.22ID:P278j+M+0
じゃあラーメン屋も鍋で出すのが流行るな
230:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:33:47.36ID:nP2Au5zk0
袋麺は鍋の中で完成させるから器に移すと形が崩れる
241:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:36:55.56ID:67PYB68P0
>>230
茹で汁はザルで湯切りしてスープは別の湯でつくるからそれはない
具は上にのせる
245:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:38:06.32ID:8YPNzs2z0
>>241
インスタント麺は湯切りなんかしないだろ
252:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:39:05.22ID:nP2Au5zk0
>>241
それ生麺じゃないの
240:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:36:52.45ID:GhIwwfbS0
ずんどうで食うのかな
284:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:45:51.35ID:DGngcfPp0
袋麺はザルにあげるとすぐ冷めて、スープとの絡みにもムラができて不味くなる
287:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:46:57.35ID:MXUAiJL20
袋麺なんて大人になってから食べたことない
294:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:47:51.45ID:4cq1QL110
両方同時に食べ比べてみな。
同じ味がするから。
鍋からなんて単なる思い出補正。
299:5ch名無し民2022/04/25(月) 21:49:11.05ID:mqL4WohN0
>>294
バカ舌乙
372:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:05:00.07ID:Ye62kURG0
鍋から食うやつは育ちが悪い
399:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:11:58.44ID:zgQJ0Mka0
炊飯器から直接食べたりもしてた人だから、美味しいは後付けの理由でズボラなだけだろ
423:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:16:25.90ID:k1w9z8IL0
鍋直で袋ラーメン堪能したいなら鍋が小さく無いとスープがめっちゃ薄くなるな
444:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:23:28.85ID:bBAA79S90
土鍋ならそのままだがステンレス鍋なら器に変えるかな
509:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:43:26.55ID:D18m7jfU0
あまり品が良くないが、料理を作りながら煙草を吸ったり酒を飲むのは旨い
これは嫁のおふくろさんがやっていた
換気扇があるので理にかなっている
そしてこういう人に限って料理のセンスが抜群で早くて旨いものである
几帳面な女の料理はたいていマズい
519:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:46:22.80ID:RQ8ZQedK0
>>509
たばこや酒と料理のうまさは全然関係ないよね
523:5ch名無し民2022/04/25(月) 22:47:20.94ID:9Er+083f0
>>509
その人が料理うまいだけだろ
何の一般化もないわ
ソースはうちのカアチャンの若い頃
665:5ch名無し民2022/04/25(月) 23:28:08.26ID:o9+IzMcV0
ごはんもお釜から直接食うのがマツコ
706:5ch名無し民2022/04/26(火) 00:02:59.17ID:FEd0rko60
最近、袋麺もレンジで調理出来ると知ってからは丼で食ってる
740:5ch名無し民2022/04/26(火) 00:25:31.18ID:MYkiIhgD0
独居老人なんだから、鍋から立ち食いしても問題ない
742:5ch名無し民2022/04/26(火) 00:25:49.37ID:YkuorQtk0
ダイソーで買った鍋で作ってるから、その鍋で食うと悲しくなるんで丼に移すな
746:5ch名無し民2022/04/26(火) 00:28:58.30ID:PXzgllmI0
やっぱりあっちの出身かだから芸能界でチヤホヤされんだろうなw
748:5ch名無し民2022/04/26(火) 00:30:13.42ID:Ahc8eAxb0
ルパンも鍋で食ってたな
789:5ch名無し民2022/04/26(火) 01:02:49.91ID:wP937YIM0
チキンラーメンはお湯入れずにそのままバリバリ食べた方がうまい
934:5ch名無し民2022/04/26(火) 06:01:10.58ID:T9mGTTNz0
>>789
美味しいけどしょっぱいよ
そのままかじる用のが出たけどまだ食ってみてない
859:5ch名無し民2022/04/26(火) 02:41:39.76ID:z0L1p3dg0
一時期出てた1分の袋麺クソ不味かったな麺が素麺みたいに細いし
877:5ch名無し民2022/04/26(火) 03:18:53.63ID:SN7e7M3o0
俺は丼で食ったほうが美味いと思う
911:5ch名無し民2022/04/26(火) 05:16:54.36ID:3IhcuoJa0
究極は熱湯も口の中に注いでカップ麺(袋では無いが)作るんだよな
925:5ch名無し民2022/04/26(火) 05:40:47.16ID:55tqA90i0
洗い物減らしたがるのは育ちが良いんだろうな
986:5ch名無し民2022/04/26(火) 07:51:48.26ID:o4SIcFnV0
マツコが袋麺を家で煮て食ってるわけない
987:5ch名無し民2022/04/26(火) 07:52:43.62ID:d3u2o0fi0
湯の量がわからないから俺には無理