【サッカー】鎌田大地が敵地で値千金の決勝ゴール! フランクフルトがウェストハムに先勝し、ファイナルへ前進【EL準決勝】
2021-2022のUEFAヨーロッパリーグ(EL)の準決勝第1レグが28日に行われ、フランクフルト(ドイツ)は敵地でウェストハム(イングランド)と対戦した。開始1分にアンスガー・クナウフのゴールで先制したが、
21分にミカイル・アントニオの得点で追いつかれた。だが、後半に鎌田大地が勝ち越しゴール。2-1で勝利を手にした。なお、長谷部誠はベンチ入りも出場機会はなかった。
今大会5ゴール目をマーク!
互いに1点ずつを取り合って迎えた後半の54分だった。ジブリル・ソウとイェスパー・リンストロムがワンツーでウェストハムの最終ラインを突破。
ソウのシュートは一度は、GKアルフォンス・アレオラにストップされたが、素早く詰めた鎌田が左足でボールをひっかけるようにシュート。敵地に乗り込んだフランクフルトが勝ち越しゴールを挙げた。
鎌田にとっては今大会5ゴール目。国内リーグも合わせれば9点目。チームを前向きにさせ、そして勝利をグッと引き寄せる価値ある一発になった。
得点直後はフランクフルトも引き過ぎることなく、相手にプレッシャーをかけてボールを奪取しては効果的なカウンターを仕掛けていった。その後70分を過ぎたあたりからは自陣に押し込まれる時間も増え始めたが、
守備から攻撃に切り替えの際には鎌田がキープ力を発揮し、味方にひと息をつく時間を与えると同時に攻め上がりを促してみせる。
準々決勝のバルセロナ戦でも見せたように、チームに落ち着きをもたらし、相手守備陣に混乱を生むプレーぶりが光った。
さらに79分に速攻を仕掛けた際には、ラファエル・ボレのパスを受けて左からボックス内に進入。
右足シュートは対峙する相手DFクレイグ・ドーソンにわずかに当たり、右ポストを叩いたが、攻め気に逸る相手の腰を引かせるという意味で、重要なシーンを作り出した。
ホームのウェストハムもアディショナルタイムにはジャロッド・ボーウェンがクロスバー直撃のオーバーヘッドシュートを放つなど最後まで攻めの姿勢を見せたものの、ゴールは生まれず。試合はそのままフランクフルトが2-1で勝ち切った。
敵地での第1レグを終え、フランクフルトは大きなリードを持ってホームの第2レグ(5月5日)を迎えることになった。先に勝利を手にできたことはやはり大きい。決勝進出に向けて、視界良好と言えるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa7a62094f1320f0b15d9a1a94b45476c9114fe
これでも代表では使われない
>>2
監督が使い方を知らないんだよ
>>2
使われないんじゃなくて使えねえ
>>2
ただのごっつぁんゴールだろ
>>2
所詮ブンデスだからな
代表のガチ試合は対戦相手もみんな必死で戦える奴しか使えない
>>2
もう何試合も使ってるよ
>>214
ELの方がガチだろ
>>214
リーグでバイエルンドルトムントと殴り合いして
ELでベティスバルセロナウェストハム相手に勝てる選手控えにするとかない
3ボラで2部のプレス捌くのに手間取ってる碧使う方がリスキーなんだわ
>>214
代表のガチ試合ってアジア予選?
433がまともに機能したといえるのは二試合程度なのに戦える選手はいらないというにわかワードw
決勝ブンデス対決になってしまう
代表じゃ鎌田のポジション無い
森保 鎌田の使い方が解らない
ELじゃなくてCLで活躍する選手いい加減出せよゴミ日本サッカー界
フランクフルトは国内で勝てないからライプツィヒは嫌だろうな
でも決勝は試合会場国外だろうからまたブンデスとは違う感じになるかな?
まあまだどっちも決まったワケじゃないが
これ森保どうすんの?
森保なんかに鎌田が扱えるかよ
南野外して鎌田入れるだけなのに
ELレンジャーズ優勝したらリーグ戦セルティック優勝してもCL出られないのかな?
鎌田すごい
(5ch newer account)
>>40
糞ツイート貼るなよゴミ死ね
>>40
ごっちゃんゴールじゃねぇーか
しかし、鎌田ってこんなにもバックパスする奴だったんだな、KGWかよ
こんだけ活躍しても母国ではほとんど報道されない悲しさ
>>105
報道されるのは久保ばかり
>>105
日本がサッカーが強くなれない要因の一つだねマスコミは糞
鎌田は夏で26歳じゃないか
ブンデスでは9位なのにELでは何故か強いなフランクフルトは
代表にまともな監督を置かないと能力のある選手も呼べなくなるということがわかった
鎌田を使えないのは森保のせいではないよ
中盤は本職ボランチの3人を並べないと守備が崩壊する
なので鎌田もそうだが久保や堂安も居場所はない
鎌田が出るならワントップしかない
結局はディフェンスラインの脆弱さの皺寄せ
テクニック系を中盤に置く余裕は日本にはない
>>261な、ん、で鎌田がワントップなんなよ!!!笑わせんな
>>261
いや大迫を重用する森保のせいだよ
今の大迫や長友や柴崎は代表のレベルではない。
ちっとも遠藤保仁みたいなのが出てこんな
>>329
そりゃ守備の穴になるだけだから
>>329
厳しい試合やリーグではああいうタイプの中盤はもう必要とされてない
>>329
あんなの柴崎以下のJ専のゴミだろ
お前たちは海外でプレーしてるの一部しか知らないんだろうな
鎌田外して結果が悲惨だったら後でガチャガチャ言われるのは間違いないな
鎌田以外にも四大で活躍できる選手出て来て欲しいよなあ
田中のところに鎌田入れるのはだめなの?
大迫
南野鎌田
長友遠藤守田酒井
板倉吉田冨安
これなら鎌田活きるし長友の守備力も誤魔化せる
3421でやろう
フランクのフォメを代表に当てはめてもコスティッチやれる奴がいないから無理だろ
鎌田を招聘せずに久保建英を使い続ける森保。
3-3-4
でいくにしても
中盤は 遠藤航 鎌田大地 田中碧 で良いだろう。 守田過大評価。
>>718
久保は使われてはいない
鎌田の代わりに使ってるのはポジ的には南野だし
役割的には大迫が近い
>>718
格上が続くんだから守田は絶対外せん
鎌田と変えるんなら田中碧
>>718
田中・遠藤・守田は森保の辞任危機を救った成功体験だから誰一人絶対に外さんよ
森保のせいで代表人気がなくなったのは事実
代表呼ばれなくなってから調子よくない?
ELクラブで戦力にならず厳しいこと言われて逃げ出した久保
ELで活躍した鎌田
https://img-footballchannel.com/wordpress/assets/2020/12/2020-12-24_kubo_getty-560×373.jpg
普通なら鎌田だけど
普通じゃないのが日本サッカー協会
プレミアでもリーガでもどっちでもいいから行って活躍してみろ鎌田