北野武監督「体力が長距離移動に耐えられない」伊のウディネ・ファーイースト映画祭出席断念
4/30(土) 0:50
日刊スポーツ
北野武監督「体力が長距離移動に耐えられない」伊のウディネ・ファーイースト映画祭出席断念
北野武監督(75)が、イタリア・ウディネで開催中のウディネ・ファーイースト映画祭で29日(現地時間)にゴールデン・マルベリー賞(生涯功労賞)を受賞することを受け、現地入りする予定だったが急きょ、断念した。同監督は同映画祭事務局を通じて発表したコメントの中で、昨今の世界情勢に加え、自身の体力が「イタリアまでの長距離移動に耐えられない状況であること」と理由を説明した。
「私は、直前までイタリアに行く準備をしていました。しかし、世界中で引き続き被害を及ぼしている新型コロナウイルス感染症や、ウクライナで今も続いている戦争、そして何より現在の私の体力がイタリアまでの長期移動に耐えられない状況であることから、苦渋の選択として、渡伊を断念せざるを得ないという結論に達しました」
生涯功労賞を受賞する予定だった29日には、北野監督の93年「ソナチネ」の回顧上映や授賞セレモニーも予定していたが、同日午後7時半(現地時間)に、オンラインで会場と北野武監督を繋いでセレモニーを開催することが予定されている。
北野監督は、1997年(平9)に「HANABI」が世界3大映画祭の1つ、ベネチア映画祭で邦画としては40年ぶりに最高賞の金獅子賞を受賞。03年には「座頭市」で銀獅子賞(監督賞)を受賞。さらに07年の同映画祭では、ワールドプレミア上映された「監督・ばんざい!」にちなみ「監督・ばんざい! 賞」が新設され、第1回受賞者になるなど、イタリアとは縁が深い。
ゴールデン・マルベリー賞は、過去“日本SF映画のグランドマスター”として欧米で多大な人気を持つ大林宣彦監督が16年に受賞。音楽家・久石譲氏が15年に受賞した際は、メイン会場に集まった1200人の観客にスペシャルコンサートを行った。
北野監督は、ビートたけしとして13年半出演してきた、TBS系報道番組「新・情報7daysニュースキャスター」を、3月19日放送回を最後に降板している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f87cdd354dd6a12483c903223c6499ace80439cb
何か病気患ったか?
>>3
仕事中毒のたけしが仕事を減らすとどうなるか……一気に老けたに違いない
今の奥さんと結婚してから全て下り坂
>>4
年齢的にここから上げていってどうすんねんと
まあ確かにリスキーだよな。お爺ちゃんだから仕方ない
>>6
俺の親父82だがピンピンしてるぞw
そこまで悪いのか?
ファーストクラスでイタリアとか寝てるだけでつくやろ?w
映画のタイトルかと思ってきたら、違った
最近の75にしてはしょぼくれてるよな
やっぱ後遺症も来てるのかな。ほぼ死にかけた事故だったんだからな。
病気か?
なんか大病患ってるのかな
この人志村さんコロナで亡くなって異常な位ビビりになったな
ギャラが出ないから?
娘はアレだけど息子はまともに育ったと思うよ
普通に痔では?
具合悪いんだろうね
なんかの病気だよ
結婚してからの衰えがすごい
北野作品のどこが良いのか全くわからないおばさんです
どこが良いの?
>>65
アイドル俳優を使わないところ
>>65
基本バイオレンスやくざベースだから女は好きじゃないでしょ
>>65
初期の作品は「こんな○○は嫌だ」の思考で作られてる
デビュー作は「こんな刑事は嫌だ」で作品作ってる
>>120
映画はたけしメモの延長だったのかw
もう草野球やってないのかよ?
昔は色気があってかっこよかった
じゃあ俺が代わりに行ってこようかな…
松本零士が死にかけたよな
ソ連時代は欧州まで27時間
吐くかと思った
ねねさまは上げまん
淀どのは下げまん
何の例え話か説明いらないよな
やっぱ海外で認められてるのってタケシさんが最後だろうな
ポール・マッカートニー今年80歳。アメリカ・シアトルからワールドツアー開始です。各種楽器弾き歌い、シャウトしてますよ。
今の75ってそんなに弱るかな。
どんな体力だよ
遂に余命いくばくもなくなったのか?
同世代の猪木も車椅子生活でヨボヨボやしどっちが先に旅立つんかな?
ウディネって地図で見るとイタリア北東部でスロベニアに近い
ローマやミラノからも遠いのでこれは仕方ないね
年齢もあるかサンマは酒をのまないからあんなに元気なんだよ
西太后みたいな後妻もらって完全に調子が狂ったな
拳銃持ってるか?
そもそも「日本刀出せ」音声が流出した時点で普通の国ならテレビになんか出られない