【漫画】『ONE PIECE』の最強能力といえば? 世界観を変えたチート級「悪魔の実」
2022年5月5日
『ONE PIECE』の最強能力といえば? 世界観を変えたチート級「悪魔の実」
尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』には、多種多様な「悪魔の実」の能力が登場する。その中で“最強の能力”は一体どれなのか…。誰もが頭を悩ませる難問ではあるが、最近ネット上では「ホビホビの実」がよく挙げられているようだ。
最強と呼ぶべきチート能力
これまで作中では、体がマグマになる「マグマグの実」や、雷そのものになる「ゴロゴロの実」といった能力が強いと言われてきた。そして『週刊少年ジャンプ』本誌では、さらに「ヒトヒトの実」幻獣種モデル“ニカ”が登場。能力の序列を書き換えることが予想されている。
しかしそれらと比べても圧倒的に強い「悪魔の実」が、ドレスローザ編に登場していた。それは「ドンキホーテ海賊団」特別幹部・シュガーが所有していた「ホビホビの実」。“触れた者をおもちゃにする”という凶悪な能力だ。
しかも、おもちゃにした相手には絶対服従を強いて、命令を下すことができる。実際、ドフラミングはシュガーの能力を利用して反発する者をおもちゃに変え、強制労働させていた。
それによって「ドレスローザ」を国ごと掌握し続けたことを考えると、あまりに恐ろしい。単純に1対1で相手を倒すだけの「悪魔の実」よりも、よほど使い勝手がいい能力と言えるだろう。
もはや作品のジャンルが変わる?
「ホビホビの実」の凶悪さはそれだけではない。おもちゃにされた者は、周りの人間からその者に関する記憶が消えるため、存在しなかったものとして扱われる。
これは「ONE PIECE」という作品の世界観自体を揺るがしかねない設定だ。通常、「悪魔の実」で他人の精神に干渉する場合には、かなり発動条件が限定される。たとえばお玉の「キビキビの実」や、ペローナの「ホロホロの実」などは、何らかの形で対面した相手に働きかけることが必要だ。
ところが「ホビホビの実」は、そうした接触を必要とせず、おもちゃに触れた者の関係者から記憶を奪う。場合によっては世界中の人間に干渉できると考えると、もはや「悪魔の実」の原則から逸脱していると言えるだろう。
漫画において「能力者」の設定を導入すると、下手をすると“なんでもあり”の世界観になりがち。「ONE PIECE」がそれを免れているのは、「悪魔の実」の適用範囲に厳しい制限を設けているからだと思われる。しかし「ホビホビの実」は、そんな制限を破壊しかねないほどのチート能力だ。
あまりに強いため、読者の間では《ホビホビの実とか完全にご都合主義で出てきたよな》《ホビホビの実はやりすぎた》といった声もあるが…。今後同じような脅威の能力が出てくる可能性はあるだろうか。
https://myjitsu.jp/enta/archives/103421
そらゴムゴムの実やろ
覇気やろ
ボムボムの実って覚醒したらヤバそう
じゃあホビホビの能力でカイドウにタッチすれば瞬殺できるんじゃね?
>>5
覇気が強すぎたら効かない設定が追加されるよ
>>5
カイドウがホビホビの実食ってたら最強じゃね?
クロコダイルかなあ
ホビホビの実
ゾオン系が最強なのは面白い
ワンピースの実の能力とかまだ興味ある奴いんの?
ダメダメの実、左巻きの島民が好きな
ロジャーって能力者じゃなくて覇気だけで最強だったとか言ってたけどそんなことあり得るのかなこの世界で
>>15
鷹の眼だっけ?
最強の剣士も覇気だけじゃないか、よー覚えてない…
>>15
ミホークやガープが強いしまあ
ゾオン系の覚醒ってどうなるの?
触れた者をハゲにする
ハゲハゲの実はないのか?
時間を操れるトキトキの実があれば最強
黒ひげはホビホビとハナハナを食べておけば良かった
結局「ドン!」でどうとでもなるから考察しても意味がない
能力者だらけになってから萎えたな
オダオダの実の能力はなんやろ。
覇気と覚醒のせいでロギアが弱くなったね
実はあれ伝説の実でした
覇気はガープも出してたよな
そもそも悪魔の実はどこで収穫できるんだ?
最近ルフィが神仏化して一気に冷めた
ハンターでいう操作系か
能力バトル漫画で中では中の上ぐらいかな
マグマの能力がマグマグの実ってどういうことや
ホモホモの実で最強の国を作れる
ヤミヤミの実が最強じゃないの?
知らんけど
最近エッチなことエチエチって言うようになったのこれのせい?
スケスケの実が最強ってサンジさんが言ってた
そういえばホビホビって誰が倒した?
ズシズシの実は強いと思う
ルフィは最終回あたりで能力を捨てて覇気一本になる
未だに謎なのは火の上位がマグマな事
1400度くらいだぞマグマ…
>>247
ワンピの世界におけるマグマは1400度ぐらいなんて
定義されたことは一度もないのに勝手に思い込んで
空想漫画にケチつけてるお前のほうが謎
そんなところに疑問を持つのに
「人間の体がゴム化するわけね―じゃん!!」
とは思わなかったわけ?
マグマは漫画の世界でも1400度だっていうなら
人間は漫画の世界でもゴム化しないだろ
>>247
たぶん作者は
マグマのことを温度よりも無限に熱を生み出す発熱機関として考えてるんだよ
たぶん
>>247
比熱とか熱容量とか学校で習った覚えがある
エネル最強説はなんだったのか
ホビホビの実の設定おかしいよな
そこそこ強い奴が食ったら最強やろ
ルフィって血とか眼球もゴムで出来てるのか?
>ドフラミング
力、磁界、電流を操る能力を持ってそうだな