【サッカー】ディアス弾で追いつくも…リバプールはトッテナムと痛恨ドロー!マンCにプレッシャーをかけられず、4冠達成に黄色信号
現地時間5月7日に開催されたプレミアリーグ第36節で、首位のマンチェスター・シティを勝点1差で追う2位のリバプール(勝点82)が、
5位のトッテナム(同61)と本拠地アンフィールドで対戦。3トップにはサラー、マネ、ディアスを並べ、南野拓実はリーグ戦6試合連続でベンチ外となった。
立ち上がりから攻守が目まぐるしく入れ替わり、スピーディーな展開となるなか、24分にアレクサンダー=アーノルドがペナルティエリア手前で右足を一閃。
強烈なミドルシュートを放つが、枠を捉えきれない。さらに38分には、ロバートソンのCKにファン・ダイクがヘッドで合わせるも、クロスバーを直撃する。
42分にはトッテナムお得意のカウンターを食らい、ソン・フンミンからパスを受けたホイビェアに鋭いシュートを浴びるが、右ポストに救われる。
スコアレスで折り返すと、迎えた56分に先制を許す。ゴール前でケイン、セセニョンと繋がれ、最後はソン・フンミンに流し込まれた。絶好調の韓国代表FWは2戦連発で、キャリアハイを更新するリーグ戦20点目となった。
引き分けでもリーグ制覇が厳しくなるリバプールは、64分にヘンダーソンとロバートソンを下げ、ジョッタとツィミカスを投入。攻撃の枚数を増やし、
ここから猛攻を仕掛けると、74分に同点に追いつく。ディアスが左サイドから切れ込み、右足で放ったシュートが、ブロックに入ったベンタンクールに当たって、ゴールに吸い込まれた。
だが、その後もチャンスを作りながら、勝ち越し点までは奪えず、1―1でタイムアップ。勝点の積み上げは1に留まり、
8日にニューカッスルと今節を戦うシティにプレッシャーをかけられず。前人未到の4冠達成に黄色信号が灯った。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=109233
ソン・フンミンの得点王ありそう
ディアスがはまってるから南野はもうノーチャンス
ディアス普通に得点してるから南野いらねえじゃん
ソンはPKなしで20ゴールか?
アシストも7だしバロンもありえるな
>>7
流石にオニギリだろ
ソンが日本人だったら大谷だの羽生だの大坂なおみだの全員ハナクソ扱い出来たのにな
ソン・フンミンすごいわサラーと2点差じゃん
PKなしで20得点?
日本は野球ごり押しで大谷
韓国はサッカーごり押しでソン
日本ってこれでいいのかよ?ださすぎるだろ
リバプール四冠は厳しくなったか
ソン・フンミンは日本の誇りやな
ソン・フンミン凄すぎる
南野ベンチ外、ソンフンミンはPK除いたら得点王
韓国はソンフンミンぐらいだろう
日本は層が厚い
だから韓国サッカー協会は戦ったら負けると思って、あれほどあった日韓戦が無くなったんだよな
>>44
ヒチャンすら多少ドリブル出来るぶん南野より上だぞ
てかウイジョくらいのFWもいない
週三回くらい試合していないか?リバプールは
ソンフンミンは育成方法が巨人の星だから、実質日本が育てたと言える
韓国はサッカーで盛り上がってていいな
世界相手に自慢できるもんな
日本は、、、大谷、、、、海外出ても名前知られてないし活躍さえしてない
韓国からマウントとられる日本、、、
悲しすぎる今の日本人って韓国より下になってしまったね
>>64
安心しろ
韓国が日本よりも上はない
あの出生率の低さは、そのうち恐ろしいレベルで弊害をもたらす
力を入れているところを間違えた失敗国家だよ
韓国はね
日本もヤバいが、その比じゃない
ペップシティでもうきまりじゃん4冠王はクロップでも無理なのか南野がんばってきたのに
つか今のリバポの前線サラーやマネが微妙で一番ディアスが活躍してるように見えるんだが
日本のサッカー選手ゴミカスしかいないんだから大谷ニュース一色になるの当然だろw
大谷とソンフンミンってどっちが凄いの?
ソンフンミンは日本が育てた
休日の朝から30近くレスしてネトウヨファンタジー垂れ流してるのは笑う
クロップが南野のコメント出すたびに実は皮肉じゃないかと思うようになってきた
孫興民がアジア歴代最高?阿呆かと
全くの無冠で歴代最高とされてる選手なんざ世界に存在しない。例外はない
最高というならW杯、CL、4大リーグのいずれか最高峰重要タイトルは必須。世界共通
最低でもELクラスは欲しいな、その条件で見ると
パクチソン… CL優勝、プレミア優勝
中田英寿… セリエ優勝
香川真司… ブンデス優勝、プレミア優勝
長谷部誠… ブンデス優勝
奥寺康彦… ブンデス優勝
岡崎慎司… プレミア優勝
南野拓実… プレミア優勝
アリダエイ… ブンデス優勝
アリカリミ… ブンデス優勝
ハシェミアン… ブンデス優勝
小野伸二… UEFA杯優勝 (現EL)
チャブンクン… UEFA杯優勝 (現EL)
ベナユン… EL優勝
(※大昔のバルセロナ所属パウリノ・アルカンタラはレベルが不透明なので除外)
アジアを代表する納得の候補者たち
本命は唯一のCL優勝パクチソンか。プレミアリーグも4度制覇、黄金期マンUで200試合達成。別格
ソンとかいう場違い。ノンタイトルノンビッグクラブでは500点取っても無意味。出直してこい。
>>341
釣りかつニワカだろうけど
パクチソンはただのベンチソンだろ
クソすぎる
>>341
サッカー見なくても言えること
サッカーをちゃんと見てる人間はソンを評価してる
>>341
それならプレミアでトッテナムにいた時代のモドリッチとベイルはソン以下のクソザコになっちゃうなあ
二人ともCL決勝にすら届かなかったし
まあこの二人がプレミア時代は岡崎に負けてたとかいうのは世界でも日本人だけだろw
>>341
現役時代は知らんけど個人成績なら今でも車範根じゃない?
最強リーグだったブンデス時代だから突出してると思う
素人ほど得点数ではしゃいで語るよな
サッカー界の悪しき風潮とでもいうか
MFから後ろのポジションが過小評価されがちな理由
イニエスタ、シャビ、リベリ、スナイデル、ノイアー、ファンダイクはその年々でバロンドール獲ってもおかしくなかったのに
結局獲るのはいつもロナウドorメッシ、理由は年間40得点50得点してるから
点取ったヤツがまるで一番偉いかのような風潮なんとかならんのかねぇ
>>353
おまえは明確に頭悪いぞ
高卒丸出し
>>353
バロンドールの審査員はお前よりは玄人だろどう考えても
というかサラーの失速すごかったな
アジア最高のスポーツ選手は大坂なおみです
DAZNは冗談抜きで日本から撤退すると予想してる
タイトルの重要性で言ったら
CL>プレミアリーグ>国内カップ戦だろうしな
CL獲れればプレミアリーグ優勝できなくても
許される感あるしプレミアリーグ優勝しても
CL獲れないと失敗扱い、シティがこれだから
PKなしでコーナーキッカーなんだからソンが得点王みたいなもんだろ
じゃあCL決勝先発で準優勝のソンは?となるわな