【映画】「シン・ウルトラマン」ついに全国封切り! 樋口真嗣監督「いろんな仕掛けがあるので、2度、3度と見て」
https://eiga.com/news/20220513/20/
庵野秀明が企画・脚本を手がけ、国民的特撮ヒーローの新たな誕生と戦いを描いた映画「シン・ウルトラマン」が5月13日、全国401館(IMAX39館含む)で封切られた。東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで初日舞台挨拶が行われ、ウルトラマンになる男・神永新二を演じた主演の斎藤工、共演する長澤まさみ、西島秀俊、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、早見あかり、メガホンをとった樋口真嗣が出席した。
庵野氏と「シン・ゴジラ」でもタッグを組んでいる“盟友”の樋口監督は「4年前に庵野から『やってよ』と言われたのが始まり」と振り返り、「庵野の本(脚本)と寸分違わないものを作ったつもり。4年間がとりあえず形として終わる」と万感の思いを吐露。さらに「大ヒットすると(ヒット御礼舞台挨拶の)呼び出しもかかるので、そういうことを期待しつつ、いろんな仕掛けがあるので、2度、3度と見てほしい」とアピールする場面も。舞台挨拶では、庵野氏の名前が“総監修”としてクレジットされていることも明らかになった。
主演の斎藤は同日朝、自ら劇場に足を運び、本作を改めて鑑賞したといい「ちょっと遅刻してしまったんですが(笑)、客観的に見るつもりが、いいように引きずり込まれた」と興奮しきり。「分断、分裂、対立、孤立の時代に加速しているなか、円谷(英二)さんがシリーズにこめた、他者を思いやる原初的な優しさや愛、命の尊さといった思いのバトンが、子どもたちへの未来の希望になることを祈っています」と切なる願いを語っていた。
「禍威獣(カイジュウ)」と呼ばれる謎の巨大生物に立ち向かう「禍特対(カトクタイ)」の隊員であるキャスト陣も、本作の封切りに感無量の面持ち。分析官の浅見弘子を演じた長澤は、ウルトラマンの手に乗るシーンについて「撮影はグリーンバックなので、ちゃんと乗れているのかなと想像しながら演じた」と回想。西島は禍特対の班長・田村君男を演じ「そりゃ、うらやましいです。僕もウルトラマンになりたかった」と変身願望を明かした。
全文はソースをご覧ください
https://eiga.k-img.com/images/buzz/96576/bd859df9faa2887f/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/96576/34c0697f3f6aed9e/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/96576/4673e2ad405a5b8a/640.jpg
ネタバレ出まくってるのに
散々煽って
大日本人2wwww
松ちゃんは偉大やでぇw
ダダ星人の歌が糞過ぎる
まさみ丼がひどいセクハラをされてるらしいな
何か全然盛り上がってる感じしないんだよねえ
さっさとネタバレしてくれ
見ないから
>>12
ウルトラマンが地球に来て、色々あって帰ります。
>>12
怪獣暴れる
ウルトラマン登場
まさみの尻
暗黒面ゾフィー登場ゆけゼットンさん!アンギャー!
あとは劇場で
>>153
まさかゼットン星人とゾフィが混同された当時のネタを引っ張って来るとはな
>>12
シンウルトラマンではなくシン大日本人
見てきた
ウチの13歳の息子が終わっても初めて立ち上がらず
クレジットを最後までみてた
衝撃を受けた様子
永く語られる映画になっていると思う
>>45
どこがいいの?
>>45
思春期の入口にあのお尻は強烈だっろなw
>>45
リアル中2ぐらいには庵野や樋口の凝り様とかひねくれ具合が刺さりそうだな。
樋口監督はお尻に特別な思い入れがあるということは映画見なくても聞こえてきたよ
見たいが今年41のおじさんが映画館に1人で行くのができないんだよ(´;ω;`)ブワッ
家族連れの部下とかに会った時に、派遣先でネタにされるのが怖いんだよ
>>60
夜に行けばいいやん
>>60
レイトショーマジおすすめ
1300円だしガラガラだ
>>60
腐るほどの数がある映画館で
さらに腐るほどの時間で上映されてるのに
知り合いと遭遇するなんていう奇跡あるか?
>>60
工藤工は40歳なのさ
>>60
今日観てきたけど9割男しかも年齢層高め、60歳以上に見える人もたくさんいた。行ってこい
>>60
え、44だけど普通に平日昼に一人で行くけど
>>60
アラフィフBBAだが1人で行くぞw
>>60
こういう映画は普通一人だろ。むしろ見られたら会話が弾むしなんも悪いことない。映画をみるのはお洒落な人な認識だ。
もうわざわざ映画館に行く気が起きないんだよな
2度三度見てほしいなら、1回分のチケットで3回まで入場可能にしろよ。
だいたい映画なんて、客は時間かけて映画館に足運んでそれなりに高い金払って、時間かけて見てやってんだぞ。
面白いから見て、までは許されるが、何の保証も得もないのに時間と金浪費してお前の儲けに協力する馬鹿いると思ってんのかよ。
>>97
何だこのバカはw
>>97
昔は2回見れたな
ブルース・リー映画は必ず2回見た
懐かしいわ
ゼットンあれでいいんか?
あとバルタン星人出ないのな
長澤まさみの乳が巨大化するらしいな
次は仮面ライダー
その次は何だろう?
デビルマンかなぁwww
>>198
宇宙戦艦ヤマト
ガンダム
イデオン
ナウシカ
>>198
デビルマンはもういいでしょう
インド風にターバンでも巻いてるのか
識者もセクハラ描写にブチ切れ
松下哲也
@pinetree1981
シン・ウルトラマンはとても残念な映画でした。
僕が怒っているのは、オリジナルはあんな下品な映像ではないからです。
オリジナルシリーズの中でも屈指の名シーンをなぜあそこまで冒涜的にリメイクしたのか。
しかも、その下品な改変のために演出上の伏線(注目すべき身体部位への誘導)が丹念に張られている始末。
僕はこんなものは絶対に喜べない。
僕は本当に朝から機嫌が悪いのだけど、あの映画に対してなぜここまで怒っているかというと、
・予告編に出てくるあるキャラクターの存在から当然期待されるオリジナル版の名シーンがリメイクされている
・間違いなく、この映画最大の見せ場のひとつである
・オリジナルは僕も含めて多くのファンの性癖をゆがめた名場面である
・オリジナルの映像はけっして下品ではなく、とてもかわいい絵なのだ
・なのになんでここまで下品なリメイク映像を見せられなきゃならんのだ
・たいへん不快だ
ということです。
>>278
この人は清教徒かなんか?
>>278
1981年ってリアルタイムじゃ全くないだろ
完全な後追い世代
長い歴史のウルトラマンを全部自分の物にしたいんだろうな
まさか、長澤まさみで10回勃起するとは思わなかったこの歳でw
巨大長澤まさみ
メフィラスの登場
庵野自身がウルトラマンスーツアクター
岡田斗司夫の予言がみな当たってワロタ
>>381
ウルトラマンかどうかはわからんよ
>>381
スーツアクターやってたのね
エンドロールで見逃してたよ
なんかわからんけど長澤まさみは異様にエロかった
何をしたってわけでもないんだが
gigaだっけ?
ああいう特撮ヒロインAVみたいなことになってんの?
四つ足禍威獣の後ろ足は膝歩きじゃない方が良かったかな。
シュワッとかデュワとか言ってなかったよな
質問なんだが、劇中歌にオリジナルテーマ曲の「胸に付けてるマークは流星♪」は流れる?
流れるとして妙な現代風アレンジされてない?ラップ調とかヒップホップ調とか
wowowで放送されるまで待つか悩んでるけど、上記の点がクリアされてるなら観に行ってみる
>>620
流れない
>>620
これがびっくりすることにマジで流れない
長澤は尻じゃなく脚だと思ったが違うのか。
リアルタイムは60前後だからなw
ウルトラもライダーも戦隊も
一作目が至高にして最高ってことな
ウルトラマン映画の最高興収が8億3800万なんだから40億行ったら上出来どころじゃないけど
ただ庵野のシンシリーズとしてはもっと上を期待されてるんだろうな