【音楽】英米ロックの系譜を俯瞰した『ロック・ファミリー・ツリー』発売 主要ロックバンドの変遷を表した31枚のツリー掲載
英米ロックの系譜を俯瞰した『ロック・ファミリー・ツリー』発売 主要ロックバンドの変遷を表した31枚のツリー掲載
2022/06/24 20:52掲載(Last Update:2022/08/01 11:39) amass
ロカビリーからプログレまで英米ロックの変遷を家系図的に表した31枚のツリーとともに当時な貴重なエピソードが満載。書籍『ロック・ファミリー・ツリー』が、みすず書房から8月1日発売予定。60?70年代ロック黄金期のメンバー変遷や周辺史実を詳細に取材・記録し、アーティストの相関関係を樹形図で表したファミリーツリー。主要なロックバンドの変遷を表した31枚のツリーを観音綴じにし、著者コメントを全文訳出。
■『ロック・ファミリー・ツリー』
著者:ピート・フレイム
訳者:新井崇嗣、瀬川憲一
判型:B5判 タテmm×ヨコmm
頁数:400頁
定価:16,500円 (本体:15,000円)
ISBN:978-4-622-07802-9
発行日:2022年8月 1日
<内容>
「細かい史実にこだわりを持つロックジャーナリストとして、日々難しさを感じていたことがある。ほんのささいな関連情報も全部入れたいのに、そうすると文章が入り組んでしまう。でも、この悩みからアイディアが生まれた。図を使って表現すればいい。ファミリーツリーの形で。そうすれば図解することができる」
(ピート・フレイム序文)
ザ・ビートルズを主軸にロックミュージックが躍動した60-70年代、アーティスト同士の相関関係を樹形図で表したファミリーツリーは、その後のポピュラー音楽研究に多大な影響を与えた。主要なロックバンドの変遷を表した31枚のツリーを観音綴じにし、著者コメントを全文訳出。50年代ロカビリーから70年代プログレッシブやニューウェイブに至るまで、同時代にアーティストたちと交流したピート・フレイムの極私的視座から、英米ロックの系譜を俯瞰したファン必読の書。
本書に登場する主なアーティスト Gene Vincent, Cliff Richard, The Shadows, The Rolling Stones, Pretty Things, Kinks, The Byrds, The Who, Eric Clapton, Jeff Beck, Jimmy Page, Faces, Led Zeppelin, Jefferson Airplanes, Fleetwood Mac, Pink Floyd, Jethro Tull, Bad Company, Janis Joplin, The Moody Blues, The Eagles, Fairport Convention, Traffic, Genesis, CSN&Y, Frank Zappa, Yes, Deep Purple, Soft Machine, New York Dolls, King Crimson, Roxy Music, Thin Lizzy, Hawkwind, Brinsley Schwarz, The Doobie Brothers, Whitesnake, Talking Heads, Patti Smith, The Clash, lan Dury . . .
【目次】
Pete Frame序文
tree1 Gene Vincent & The Blue Caps
tree2 Cliff Richard & The Shadows
tree3 Savages, Crusaders & Outlaws
tree4 Kinks Stones Pretties
tree5 Eric Clapton: Guitar & Vocals
tree6 Beck Page & The Yardbirds
tree7 Faces … AII Shapes & Sizes
tree8 Byrds Of A Feather: I
tree9 Nine Airplanes And Four Starships
tree10 San Francisco 1
tree11 San Francisco 2
tree12 Fleetwood Mac
tree13 Birmingham Beatsters
tree14 Good And Bad Company
tree15 Resolving The Fairport Confusion
tree16 Soft Machinery
tree17 Crosby Stills Nash & Young
tree18 Poco And The Eagles
tree19 Deep Purple Roots & Branches
tree20 Blackmore’s Rainbow Lines
tree21 Hawkwind
tree22 Crimson And Roxy
tree23 Genesis Changes
tree24 Mothers Just Another Band From L.A.
tree25 Wings’ Story
tree26 Uriah Heep Colosseum Thin Lizzy
tree27 Smouldering In The Bowery….One
tree28 Out In The Streets
tree29 The “Pub Rock" Afterglow
tree30 Children Of The Revolution 1976-78
tree31 lan Dury And The Blockheads
tree32 BRITISH POP: 1955-79
ROCK FAMILY TREES日本版@RFT_JP
https://mobile.twitter.com/rft_jp
(5ch newer account)
>>1
tree25はジャンルなのか?
>>4
逆にメタリカは流石にデカ過ぎじゃね?
>>4
これはファミリーツリーじゃない
>>4
もっと小さくて良いくらい
>>4
ジミヘンとデビッドボウイの近さに違和感が有るな
>>4
見かたを教えてくれまいか
例えばzepとパープルとバッジーとサバスに複数種の線が引いてあるけどどう意味なんでしょうか
>>4
QUEENを孤高の存在にしたいのが痛いほど見てとれる
どう見積もってもZEPと点線で繋がってるだろ
あとANGELやMr.BIG(UK)みたいなフォロアー書いてないし
日本がこれの政治家版を作ったら売れる
日本でこの手書き人脈図を唯一作る能力のあった指田英二さんが亡くなってもう40年
最後だけ急に雑だな
>>7
ピーターバラカン下位互換なんだろうな
それかあの頃は良かったかな
歌詞カードの裏のやつ?
いいけど高すぎね?
洋楽通だが一人も知らんわ
ロバート・ジョンソンが見あたらない
>>12
ブルースだしファミリーツリーとして繋がらないだろ
マンフレッド・マン(MM、MMチャプター3、MMEB、マンフレッズ)のメンバー変遷がいつもわけわかんなくなるので
ファミリーツリー作ろうと思いつつ放ってある
しかし日本ではマンフレッドマンが無視されすぎ
ELOとかAPPとかトッド・ラングレンとかフランク・ザッパとか美メロPOP職人偏執狂的音にこだわる奇人変人アーティストって日本人大好きなのに
音楽ジャンル横断して時代により表現形が変化しすぎてるから
懐メロロックのエンサイクロペディアからいつもこぼれ落ちるんだろうけど
この手の企画でもまずスルーされるし
多分MMEBが名曲連発していた80年代頃にミュージックマガジン系の音楽評論家などが追いきれずに取りこぼしていたことが大きいのでは
日本だとlazy(ラウドネスの前身)のベスト版でこんな表あったわ
商業してますな
クリムゾン、ジェネシスツリーあるならイエスツリーあってもいい
ディープパープルとレインボーは一つの章にまとめられなかったのか
>>18
ブラック・サバスとホワイトスネイクもイングヴェイも絡んでくるから大規模になるな
>>29
パープル真ん中におけば英米はほぼ網羅できる
HEEPとコラシアムとTHIN LIZZYが同じ章ってのは奇妙だけど、分からんでもない
WINGSって良くも悪くも拡がりないよなあ
雑誌のプレイヤーに載ってたやつまとめればいいのに
もっとバランス感覚いいやつに作らせろよ これだからイギリス人は
パープルとリッチーで2つってw
ヒープコロシアムシンリジーってww
ファミリーツリーといえばカンタベリーのイメージ
昔ジェネシスのCDを買ったら
このファミリーツリーが入ってたな
ネットの時代になった今となっては
かなり大雑把な情報だけど
昔はあれを頼りに色々CDを買ったな
楽しかったよ
はっぴいえんどと内田裕也のファミリーツリーはぜひ見たい
ホークウインドがあるのがなんとも
YES、YESは?
イエスは tree22 Crimson And Roxy に収容して BB の異動を繋いどけばいんじゃね
モラーツ-レフュジー-ナイス-EL&P-クリムゾンにも繋がるし
このスレッドは終了しました。
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
▼ 浪人ログインはこちら ▼
てす
今日も無事に1日が終わった
あげ
けっこう面倒くさいのがマイケル・シェンカー絡み
ニールマーレイはあちこち何ページくらい登場するかな
音楽性もメンバーも次々変わっていったユーライアヒープは詳しく知りたい
tree12 Fleetwood Mac だけで1枚は凄いな
pdfで欲しい
tree16 Soft Machinery
↑
ってのは分かりにくいな。カンタベリー・ジャズ・ロックの系譜じゃダメなのか?