【芸能】目の付けどころが違う…… aikoが昔の写真を投稿→背後の「スーファミ内蔵テレビ」にシャープ公式が反応
エンタメ 芸能人2022/8/5 13:30
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2022/08/aiko1.jpg
歌手のaikoさんは8月4日自身のTwitterで、「昔のわたしへ。」と題し、「23年前の今日は「花火」の発売日やよ。おめでとうー そして「花火」を作ってくれてありがとう」と感謝の言葉を贈りました。
投稿には昔のaikoさんの写真も添付されています。すると、シャープ株式会社の公式Twitterアカウントが奥に写っていたテレビに反応。目の付けどころの違いを見せました。
シャープ公式Twitterアカウントはaikoさんの投稿をリツイートした後、「写真のテレビこれやん >前RT」とツイート。1990年にシャープから発売された「スーパーファミコン内蔵テレビ(SF1)」の写真も付けて投稿しました。
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2022/08/aiko2.jpg
スーパーファミコン内蔵テレビは、その名の通りテレビにスーパーファミコンが内蔵された商品。テレビの上部にソフトの挿し込み口があり、そこにソフトを挿入してゲームをプレイします。
ちなみに、aikoさんの写真のスーパーファミコン内蔵テレビに挿してあるソフトは、1993年発売の「スーパー麻雀2 本格4人打ち!」っぽいですね。
aikoさんの「花火」のリリースは1999年。スーパーファミコン内蔵テレビ発売から9年後のことです。この時間差を考えると、投稿された写真の時期はもしかすると「花火」リリース時期とは少し異なるかもしれません。
しかしながら、写真に懐かしさを抱く人は多かったようで、シャープ公式のもとには「懐かしすぎる」「親に買ってもらいました」「よくこれでドラクエしてた」「再販希望」など、往年のゲームファンから多数の声が寄せられています。
<参考・引用>
aikoさん公式Twitter(@aiko_dochibi)
シャープ株式会社公式Twitter(@SHARP_JP)
※画像はaikoさんとシャープ株式会社の公式Twitterのスクリーンショットです。
(佐藤圭亮)
edited by 佐藤圭亮
URL:
https://otakei.otakuma.net/archives/2022080507.html
Last update: 2022/8/5 13:30 © C.S.T.ENTERTAINMENT Inc.
※記事内容は公開時点の情報です。後に変更になる場合があります
>>1
なんのソフトが刺さってるんだろう?
国分太一「より、戻したい、、」
「aiko – 花火」と「Fatman Scoop – Be Faithful 」をマッシュアップしました
ほんまアイミョンに似とるな
金持ちの友達の家にはあったね
ファミコンすら我が家には無かったけど
ラブホにあったなこのタイプ
フロントに電話したらシューターでカセット送ってくるの
うちにもあった
というか、今もある
地デジ化でSFC専用になったけど
外壁みたいな内装
大企業の公式がこれやんはねえだろ
>>11
シャープ「何してた会社か知ってる?元・大企業やぞ」
友達の家がファミコン内蔵テレビやったな
aiko(46)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1185836149266210816/pu/vid/540×960/FgXOoFklRhcpy9ow.mp4
>>19
エッッッッッッッッ
>>19
マジ感謝
>>19
AV女優さん?
>>19
髪型と服装を年齢相応にするだけで印象かなり良くなりそうなのに
>>19
さだまさしにも見える
>>19
アマゾンパーカー
>>19
不細工だなぁ
>>19
エッロイ目してるなぁ
>>19
不細工だけど可愛げあるから上目遣いでしゃぶしゃぶしてもらいたい(´・ω・`)
>>19
正直に言って好きな顔
岡本真夜も好き
友達の家にあって憧れたわ
「これやん」が公式垢の言葉遣いかよ
「昔からごaiko頂きありがとうございます」くらい言えよ
>>34
Twitterノリをわざと出してんのかね…
>>34
うまい
>>34
>>34
お前がシャープにいたら買収されなかったかも
>>34
いいね、このダサくて礼儀正しい感じ
aikoと1つ目の大学同じだったけど、卒業写真に全身迷彩服で銃構えて写ってるよ。
いいなあ
うちはファミコンも買ってくれんかったわ
>>56
弟のともだちがスーファミ使うからってファミコンいらなくなってソフトごとくれた
スーファミテレビの終末期はラブホによく置いてあったな
パソコンテレビX1はテレビ事業部が展開してた
スーファミは売り切れだがテレビの在庫はある、て電器店もあったような
ドリームキャスト内蔵テレビってのもあったな
星野源と同棲してたことはみんな知らんのな
これ金持ちの家が持ってわ
あー旅館とかにあった記憶あるわ
この頃の家電はロマンがあった
パナソニックのゲームキューブ互換機「Q」を覚えているだろうか
最初の嫁がaikoに似てたな
ジャケ買いならぬジャケ買わないをしたのがaikoの花火