【サッカー】J1磐田に新規選手登録の禁止処分 ファビアン・ゴンザレス契約巡りFIFA規則に違反、CASへ上訴表明
磐田との契約締結前にタイのクラブと取り交わした契約が存在
J1ジュビロ磐田は10月19日、FWファビアン・ゴンザレス加入時の契約締結時に規則違反があったとされ、国際サッカー連盟(FIFA)から賠償金の支払命令、来季の新規選手登録の禁止処分などの裁定が下されたと発表した。
クラブのリリースによると、アトレティコ・ナシオナル(コロンビア)から2021シーズンに加入したファビアン ゴンザレスが、前所属クラブ退団後、磐田との契約締結前にタイのクラブと取り交わした契約が存在したことが判明したという。
この事実がFIFA規則の違反となり、タイのクラブへの約5万ドルの賠償金の支払命令(ファビアン・ゴンザレスに対するもの。磐田は当該支払義務を選手と連帯して負う)、ファビアン・ゴンザレスへの4か月間の公式戦出場停止処分、磐田に対する今後2回の登録期間(2023年第1および第2登録期間)における新規選手登録の禁止処分が下された。
この裁定に対して、「クラブとしては本決定に対して不服申立てを行うこととし、本日10月19日にスポーツ仲裁裁判所(CAS)へ上訴しましたのでお知らせいたします」と発表。CASから裁定が下される時期は、現時点では不明としている。
■決定内容
・ファビアン・ゴンザレスに対して、タイのクラブへの約5万ドルの賠償金の支払命令。なお、ジュビロ磐田は当該支払義務を選手と連帯して負う。
・ファビアン・ゴンザレスに対するスポーツ制裁として、4か月間の公式戦出場停止処分。
・ジュビロ磐田に対するスポーツ制裁として、今後2回の登録期間(2023年第1および第2登録期間)における新規選手登録の禁止処分。
※トップチームを含め、全ての年齢カテゴリーの男子のチームが対象。ただし、当クラブの選手の登録区分変更(例:ユースチームからトップチームへの昇格)、期限付移籍中の選手が移籍期間満了に伴いクラブに復帰する場合等は、スポーツ制裁の対象外。
※U-18、U-15、ジュビロSS、サッカースクールにおいて、2023年度に当クラブに新規入団する新高校1年生、新中学1年生、新小学5年生および新小学6年生は、2023年1月から 2023年12月までの間、日本サッカー協会(JFA)への登録が必要となる大会・活動への参加が認められない(ただし、2022年に当クラブで登録済の選手は除く)。
■経緯
・2022年4月13日、タイのクラブが、ファビアン・ゴンザレスおよびジュビロ磐田を相手方として、国際サッカー連盟(FIFA)の紛争解決室(DRC)に申立てを行った。
・当事者の主張が提出された後、2022年9月29日、国際サッカー連盟(FIFA)の紛争解決室(DRC)は、ジュビロ磐田とファビアン・ゴンザレスが契約を締結する前に、同選手とタイのクラブとの間に契約が締結されていたことを認定した上で、同選手がタイのクラブとの契約を正当な理由なく解除するとともに、ジュビロ磐田が当該契約解除を誘引したと推定されると判断し、上記決定を下した。
・磐田としては、ファビアン・ゴンザレスが当クラブとの契約締結前にタイのクラブと契約を締結していた事実を認識しておらず、同契約の存在にもかかわらず同選手を引き抜いたといった事実も存在しないため、本決定に対して不服申立てを行うこととし、10月19日にスポーツ仲裁裁判所(CAS)へ上訴した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ae9d32628d04bb0d37e561c785a8400beea0d9
これ、アカデミーまで対象なのか。
先方のクラブが適当やったトバッチリにも見えるが。
磐田J3降格へ…
やっぱ玉蹴りってクソだわ
降格で主力選手抜けるだろうに新規登録出来ないのはヤバすぎだろ
さすがズビロwww
これでケンユー買い取り確定?
カフーのと違うの?
居るかどうか知らないけど、入団内定の新人とかも取り消しになるの?
J3で磐田、藤枝、沼津が試合するんか
街の人口的にはお似合いやな
これ下位カテゴリの選手を街クラブとかに預けないとやばいんじゃね
磐田がタイに行くってことで手を打たないか
J3まで真っ逆さまかw
選手がケガとかで減っても補充できないんだろ?
来季途中で契約切れた選手と再契約するのはどうなんの?
下部組織の選手タイミングあってもプロになれんの?
加入当時から怪しいかほりしていたみたいなのでクラブは知らなかったで通らなそう
ファビアンについては獲得の経緯が若干気になる(タイのクラブが獲得を決めて本人も入国していたところに移籍ウインドウクローズ直前のオファーを仕掛けて横取りしたような?形)こともあって、早く入国リリース欲しいね。
(5ch newer account)
>>189
これは知ってた上で大丈夫っしょ!で押し通して事故った感じだな
>>189
これはヤバいな
既にタイに入国してる選手を取ったのか
これを気に本田fcと合併したらいんじゃないか
下部組織も草サッカー以外試合できなくなるってこれは…
船谷とかカレンはもういないの?
なんつうかファビゴン程度の選手でこんな制裁って割が合わないなw
普通、移籍証明書ってのが発行されて、それがないと選手登録できないんじゃないのか
コロンビアのチームが磐田に証明書を発行してるなら磐田も騙された側だろ
補強できないんじゃJ2でも残留争い不可避やな
あのジュビロがJ3かぁ
これが覆らないと来年のJ2もやばいよやばいよ
ワイ磐田サポ 寝耳に水とはまさにこれかと実感
あれ、もしかして杉本健勇を来季も使い続けるしかないってこと???
>>267
チームそのものが消えてる可能性の方が大。
>>267
使わなければならないというルールではないよ
杉本諦めてユースの子に賭けてもいいんやで
また放出に関しては制限ないから
ただ、他所からとってくるのはダメ、ということ
地獄すぎるなこれは
しかも下部組織にも制裁とか鬼畜過ぎだろ
ジュビロはエスパルス共々J2に降格しろ
補強も出来ないチームにいい監督が来るかよ
パルスさんまさか…
これもし仮にプロ野球だったら他球団がその球団の為に
一致団結して助けようって話になるのに
きみらたちは誹謗中傷ばかりでなんか哀れ
これも二軍降格システムがそういう人材を量産しているんだろうな
と、しみじみ思うよ
>>324
野球は日本国内だけで完結してるから出来るだけだろ
>>324
選手の殆どが賭博しててもなあなあで済ます業界と比べてもね
>>324
不正してるから助けようになるのがおかしいだろ
一年も前の揉め事をまだタイが怒ってるんだから
強奪したのは本当なんだろうな
当事者間で話し合ってうまくいかなくて、はじめてFIFAに訴えるわけだから問題起きてからFIFAに訴えるまでかなりの時間があるのは当然かと