【野球】イチロー氏が「最もアスリート。何をやっても美しかった」と評した中堅手
コナミデジタルエンタテインメントは21日、モバイルゲーム「プロ野球スピリッツA」において、マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターのイチロー氏(48)が選んだレジェンドOBが登場するスカウト「イチローセレクション」をスタートしたと発表した。
12球団のOB、レジェンドたちを各球団1人ずつ選出。公開されたYouTubeの動画「イチローが12球団のレジェンドOB選手を語る【イチローセレクション】」(
https://www.youtube.com/watch?v=rifMNBPWdiA
)では、その理由についてイチロー氏らしく説明した。
西武からは秋山幸二氏を選んだ。秋山氏について「最もアスリートでしたね。野球選手って、あんまりアスリートっぽくないんですよ。でも、何をやっても美しかったし、実際、速い、強い、打っては全部できる。そんな選手、いないですよ。美しかったです、秋山さん。何をやっても」と語った。「美しい選手っていないんですよ。ただあのバク転(宙)とかは余分だと思うけど、あれも能力じゃないですか。僕はあんなことできない」とユーモアを交えて語った。
「おそらく時代が違っていたら、最初のメジャーリーガーは秋山さんですよ。日本が誇る野手、日本代表の野手は、時代が違えば秋山選手ですよ。それは間違いないです」と断言。「西武時代も(すごすぎて)どうしようもなかったし、ここで秋山さんか…って(思うと)やっぱやられるし。ダイエーに移籍されてからも、そのスタイルは変わってなかったんだけど、1回、僕がセンターにライナーで完璧にとらえた打球、“あっ、とられるセンター”って(思ったら)、秋山さん前に出てきたんですよ。(その)上を越したんですよ、メッチャうれしかったです、それは。僕の能力なのか、秋山さんがちょっと落ちたのか、それは分からないんだけど、結果としてそうなったことはうれしかった」と笑顔で振り返った。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d4be576f7073a3428ee0471c21eed220d68a54
絶対に捕まらないようにします
中堅手としてはあまり試合出てなかっただろ
>>3
……
>>3
中堅手のイメージしか無いが。。
福本か
イチローってなんでいちいち回りくどい言い回しするんだろ
>>7 頭悪いからだよ。林修にも言われてる。
頭悪い奴が、無理に賢ぶるとイチローみたいになる。それと同じ事するのがキムタク
>>14
林修って辛口やねー
>>14
イチローの親父が林と同じ東海高校って噂だな
>>14
それを言ってる林修の文章がお世辞にも美文じゃないのがなw
相当興奮してたんだろうなw
>>14
林は松井信者でアンチイチローだろ
>>14
林修が絶対基準なのはさすがに草
>>23
というか林修はイチローより松井派なので
やきうって中の人だけしか褒め合わない
>>8
イチローはマイケルジョーダン尊敬しまくりだぞ
けつなあな確定な
高橋由伸が最強キャラのゲームか
>>10
バースが最強
ちなみに王は弱い
松井に至ってはアーチストっすらないからモブで酷いから高橋以下の能力
秋山は打撃にムラがありすぎるから無理だろ
夜のバットも美しかったわ
サムネのイチロー氏がなべおさみに見えたw
あんな風貌でいかにも数学者って感じだよな
秋山凄かったな
篠塚じゃなかったか
>>26
ボール飛ばさず車庫飛ばしてしまったからな
イチローって前田信者なんだろ
松坂を西武ではなく中日選抜させるほどの選手
ソフトバンクで選ぶという選択肢もあったのに
それだけ秋山はイチローの中で特別な存在だったことが窺えるわ
バク宙ホームインも今やったら炎上か報復死球やろなあ
中日松坂って何なん
イチローはそこまで名古屋が嫌いなのか
監督時代に遠投で現役選手よりも遠くに投げちゃう人だもんな
スポーツなら何やっても凄かったんじゃないか
ネトウヨまた負けたの?
野球見始めた時ベテラン選手と言えば秋山だった 元気に外野守備してたけど
あの頃のルーキーも今は昔
村上は56本打ったが、秋山が村上と同じ年で41本打ってた。
当時からメジャーに1番近い男って言われてたな
秋山って打率が高くなかったけどデストラーデがメジャーで.255で20本打ったからそれくらいはやれたのかな
距離というより判断の問題か。
いずれにしても
「自分なら確実に捕れる打球だと思った。
秋山さんがとれなかった打球を見てそう確信している自分がいた事が嬉しかった」
というイチロー節だろうな。
張本って広島じゃないのか初めて知った
意地でも新庄の名前は挙げない
新庄のシの字くらい出た?
これ同意
本当に華のある選手だった