【野球】中日・ブライト健太、立浪監督考案の「ブラリーナ」トレーニングで打撃修正 見た目のインパクトは抜群
中日のブライト健太外野手(23)が3日、立浪和義監督(53)考案の“スイング矯正グッズ”を腰に装着して打撃練習に取り組んだ。
バスマットを改造したもので、遠目からはバレリーナが身に着ける「チュチュ」のよう。肘が下がる悪癖を改善するための“翼”を手に入れたブライトが来季は大きく羽ばたく。
ブライトが立浪監督から翼を授かった。フリー打撃をするためグラウンドに現れたブライトの腰には“羽根”が装着されていた。
外野の芝生でストレッチをする際に、敷物代わりに使用していたバスマットの真ん中の部分をくりぬいたものだ。遠目で見るとバレリーナが身に着ける「チュチュ」そのもの。もちろん白鳥の湖を踊るわけではない。指揮官自らが考案した打撃矯正グッズだ。
「肘が下がってバットが体からすぐに離れてしまう。そうなるとすぐに手が伸びて、そのポイントでしか打てない。まずはそこを直さないと。その癖を修正するためのものです」と立浪監督。前日の練習を見ていてひらめいたという。肘が下がると、腰に付けたバスマットに当たってしまう。当たらないようにスムーズにスイングできれば、おのずと悪癖が直るという算段だ。
ブライトも「トップからスムーズにバットが出るようにやっています。慣れないのでまだ打ちづらいけど、すごくいい練習。違和感がなくなれば正しい軌道でバットが出ているということですからね」と意欲的に取り組んだ。
ただ見た目のインパクトから、球場中の視線を集めながらの練習になった。
バレリーナにちなみ「ブラリーナ」とイジられることもあったが「全然気にしないです、いいじゃないですか『ブラリーナ』。自分は真剣にやっているのでね。一生あれならかなわないですけど、いち早く『ブラリーナ』を脱却できるように。それが今の目標です」と気合の入った表情を浮かべた。
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da8bea2173584a2f8d2fe6d5c4da6f806792b55
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/4/b/3/a/4b3a23d19420f7b80955129471773fe3_1.jpg
https://www.chunichi.co.jp/article/575978
>>1
なにやってんの!
どう見ても失敗ドラ1だよな
都立葛飾野のなんて高校野球でも聞いたことないわ
シャンプーハットも着けろよ
どこの国の人?
ほっそ
ダメぽ
あー
壊されたよー
志村けんの白鳥
日焼けした武井壮みたいな顔してるな
PL名物のアレやね
もっと食えよ
本当にほっそいんだよ
コーヒーに
コレ公式戦でやったらアカンのか?
やるなブライト
弾幕薄いよ、なにやってんの!!!
バレルバットとかで矯正せんのか?
何故そんな癖のあるのをドラ1にしたのか?
今のところ黒人ハーフで活躍した野手は広島の衣笠祥雄とオリックスの宗だけだな
中日は来年もダメそう
なにやってんの!
こんなことするくらいなら肘にいたい挟んだほうがいいよ
ゴルフとかやってる
脇が開くんだろ
これじゃ低めの玉打てないじゃん
なんだこれ
立浪親分がバットを使った打撃練習を指示。
カチコミの練習か?
ナゴヤドーム広いし、育成力も?だから
長距離砲は外国人にまかせたら?
試合でもつけたらいい
阪神は大山、佐藤輝でうまいこといってるね
>>57
まあ、珍さんも高山をぐちゃぐちゃにしたけどな
迷惑この上ないな
少し前にもう指導しないって見た気がするんだが
日本人がカタカナの登録名で成功した試しはないのだから解明して門田健太にしたらいい
スイングで打てないやつは聞いたことないな
プロになるやつのスイングはみんなアマチュアのボールをかっ飛ばしてきてる
フォームが緩くてプロのタイミングに合わないやつはゴマンといるが
大学4年の春までスタメンで出ることすら少なかった選手
金銀パールプレゼントかと思ったら違ったんたな
成果がはっきりしてない時に記事でどっちかなんて断言しないよ
オヤジにもぶたれたこと無いのに
監督もドラフト選手も
大外れだったとしか言えない
だって二軍監督がアレでしょう?
超素材型の大学生野手を1位で獲る意味が理解できない
下位でも十分獲れたんじゃね?
いやそれより観客動員数上位wなら潤沢に資金があるはず
FAで日本人スラッガーとバリバリのメジャーリーガーを23人補強すればいい
まさかヤクルトより観客多いってほざいておいてヤクルトより金がないはずがないし