映画「SLAM DUNK」公式が声優交代批判に声明 要因は伝説的作品に対する期待と“ファン層の違い”
https://kai-you.net/article/85266
2022.11.10
映画『THE FIRST SLAM DUNK』の公式Twitterは11月10日、「【みなさまへ】」と題した文面をツイート。11月4日に東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで配信された特番の視聴者に感謝を述べた。
同時に、「たくさんの反響をいただいている中で、作品を楽しみにしてくださってる方々のさまざまな思いを受け止めております」「私たちは、スラムダンクを昔から愛してくださってる方も、はじめて見る方も、とにかく楽しんでもらいたい、という思いで制作を続けてきました」「映画はまもなく完成します。みなさまに楽しんでいただける作品になるよう、監督・スタッフ一同、最後まで心を込めて制作してまいります」とコメントしている。
中略
特番当日、待望のキャスト発表に沸く一方で、原作漫画や過去のアニメを視聴していたファンからは、声優変更や主題歌変更へのネガティブな反応が多く見られた。映画公式Twitterの発表は、こうした反響を受けてのものと考えられる。
かつての人気作をリメイク・リブート・新作といった形で新たに世に送り出す場合、人気作であればあるほど、過去作への思い入れが強いがゆえに今回のような反応が生まれてしまう。
当時、漫画・アニメといった熱狂を経験したファンの男性(30代)は特番で発表された内容についてこう答えた。
「90年代に放送されていた『スラムダンク』のTVアニメは後半部がアニメオリジナルの展開・結末となっており、多くのファンから原作に忠実な再アニメ化が長年待望されていました。そういった背景もあるので、“TVアニメのリメイク”という観点から当時のキャストを期待する声が多かったんだと思います。というよりまさか声優が変わる、という点について考えてもいなかったというのが正直なところです」
「『スラムダンク』ファンはいわゆる“アニメオタク”ではないので、近年の声優人気に頼り切ったアニメプロモーションに対して懐疑的な層が多そうというのもあります」とファン層の違いを指摘した。
別の男性(30代)も「ただ、今の時代に新たにアニメを制作する以上は当然声優さんも変更になることもあるでしょう。それは、声優さん以外の、例えば監督や脚本、キャラデザ、音楽、美術など他のあらゆる面に携わるクリエイターも同様です」と理解を示した。
「個人的には“なぜあえて今の時代に描き直されたのか”の方に興味があります。今作は、原作者である井上雄彦が監督・脚本とのことで、なおさら気になります。それは作品を拝見して見極められればと思っています」と期待を見せた。
全文はソースをご覧ください
ただの思い出補正
回顧おじしか見ないんだから配慮せーよ
ジジババは粘着しすぎ
今後10年はプロジェクトを進めるには、前の声優は年を取りすぎやろ
高齢の声でも良いなら反対してもいい
次元の人は長年やっていてももう引退するべきとか言われてたからな
声優を変えるにしてもジャイアンはねーだろ、というだけの話
ジャイアンをやった声優は、ジャイアンという強烈なキャラを生涯背負わなくてはならないw
変更は仕方ないにしても桜木はちょっとイメージに合わないと思った
むしろ変わらないと思う方が少数なのでは
20年以上前に終わったアニメだよ
BD版には元々のメンバーでの吹き替えも収録してよ
>>19
キャラよりでしゃばってるのが
ないわ
声優は裏方キャラの魂なんだから
前に出るなよ
>>19
こういう出たがり声優は要らん
はっきり言って顔は人前に出るレベルじゃないのだから裏方だけやっとけ
>>19
何この勘違いアー写
>>19
これは笑うわ
>>19
かっけー
>>19
NG5の皆さんか
>>19
キャラと合ってれば声優なんか誰でも良いんだけど、声優が前に出てくる風潮が気持ち悪い
一般人からしたら声優なんかいちいち知らんがな、という感じ
声優に母屋を取られたような今の日本のアニメ界
どっちが本体なんだ
>>19
こういうのをやられても作品にプラスにならないだろ
>>19
声優が作品の前にでて来るこういうのホント嫌い。
でも今アニメ見る層はきっとこういうのが好きなんだよね。
他の声優は知らんケドジャイアンなんて旧ジャイアンのマネしてるようにしか見えないけど随分イキってるよな。
>>19
声優交代そのものは受け入れられるけど
この出たがりは嫌だ
>>19
ジャイアンの人しか知らないしこれ必要?
ドラえもんやサザエさんのカツオの声が変わった時も、ギャーギャー言う奴は大勢いた
今は誰も気にしていない
嫌なら見るな
>>33
はい
>>33
岡村さん何してはるんですか
>>33
先に前売りで金だけ取られてそれが出来ねーからキレてんじゃないの
新しくして40代ならまだ現役で声優やってる旧声優でいいだろって気もする
レス読んていないけど、懐古厨が発狂してると予想
全てにおいて原作至上主義だから声なんて糞ほどにどうでもいい
スラムダンク程度でこれだとドラゴンボールとか幽遊白書とかがリメイクとかやって声優変えるとかなるとみんなやりたがらないだろうな
>>93
ドラゴンボールはドラゴンボール芸人の野沢さんの人がやればいい
>>93
スラムダンク程度ってw
歴代ジャンプの中でも数少ない1億冊以上売上の看板タイトルだぞ
ドラゴンボールは悟空変更で今回のスラムダンク以上に叩かれるだろうけど、幽遊白書は5000万部しか売れてないし幽助の声優はもう声全然出てないから声優全変更でも構わないわ
もう新作をやるようなタイトルでもないし1からリメイクなら尚更旧声優に拘る必要ない
旧アニメ声優好きは出来が良いから旧作見てればいいし
オーディションで良かっただけ、理由を説明しないとねしっかり
声優交代は仕方ないにしてももっと早く発表するべきでした
つうか声優にしろ主題歌にしろ映像にしろ知りたがってる人が多いであろう情報を
1か月前まで公開しないような姿勢が嫌われてるんだと思うよ
ちなみに今年No.1興収180億を稼いだ作品の主役の声優は67歳で19歳役を演じてる
正直前のキャストもそこまで合ってなくね?
花道と流川あたり
>>279
グリリバ流川は合ってた
>>279
花道はともかくルカワ緑川は合ってたぞ
めっちゃイメージ通り
イケボばかり採用するから花道っぽい声を出せる若手声優がいない
懐古厨がメインターゲットなのに前売売ったあとに発表するのはナシだろってだけの話なんだよなぁ
声優たちのトークが長すぎて、それも顰蹙を買ったと思う
今の若者は映画館に2時間いられないらしいぞw
前売りやって直前に発表したからだろ