イングランド決勝T進出 ウェールズとの「英国対決」制す W杯
11/30(水) 6:00配信
毎日新聞
【ウェールズ−イングランド】後半、自身2点目となるゴールを決めて喜ぶイングランドのマーカス・ラッシュフォード(右から2人目)。左手前はウェールズのGKダニー・ウォード=カタール・アルラヤンのアハマド・ビン・アリ競技場で2022年11月29日、宮武祐希撮影
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグB組は29日、イングランドがウェールズに3―0で完勝し、首位で1次リーグを突破。前回2018年ロシア大会に続く決勝トーナメント進出を決めた。
【写真特集】ウェールズvsイングランド
両チーム無得点で迎えた後半、イングランドはラッシュフォードの2得点とフォーデンのゴールで突き放した。
64年ぶり出場のウェールズは前半は踏ん張ったが、力尽きた。【アルラヤン長宗拓弥】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df20afcbc8a685b3a489f8a5a974afc40fdaa52
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221130-00000017-mai-000-1-view.jpg?pri=l
>>1
WBCでも日本と韓国の同国対決が見られるかなw
Football World Cup 1966 – Germany v England – British Movietone Colour Newsreel Coverage
Arsenal, Man United and West Ham pay tribute to Queen Elizabeth II in moment of silence
イングランド、ベスト4まではいけそうだな
ラシュフォードが楽しそうにやってる
雰囲気いいんだな
本州代表vs四国代表みたいな感じか?
日本でいうと
東京代表と大阪代表が
試合してるようなもんか
なんでイギリスだけ4チームもあるの?
>>7
イギリスは国の集まり。
>>7
4つだけと思ってんの?
>>115
スコットランド
ウェールズ
イングランド
アイルランド
他にもあんの?
>>118
ジブラルタル
英領ヴァージン諸島
他にもあるかも
イングランドは一人一人が上手い速い強いと三拍子揃ってるな
ほとんど混戦の割にあまり不思議じゃない決勝トーナメント進出国
日本は無理やな
なんでベイル下げたんだ
大阪民国とトンキンが
戦うみたいなもんか…
イングランド格下相手に安定して強いな
評価は決勝トーナメントで強豪国と戦ってからだ
W杯ではバラバラだが、五輪サッカーではGBRで4カ国統一代表
韓日戦みたいなもんか
同じ国で同士討ちとはこれいかに?
【サッカー】なんで付けないの?
FIFA はフランス語 Federation Internationale de Football Association の略語で
創設時には英国は含まれてなかったんだな
本州代表vs九州代表みたいなもんか
アソシエーションフットボール(サッカー)は
FAだとフットボール協会だけど
FIFAだとフェデレーションとアソシエーション両方入ってて
国際フットボール連盟になるのか
イギリスで出たらもっと強いのに
>>56
感覚的には中国、日本、韓国、北朝鮮、台湾が連合国になって、一つのサッカーチームの代表選抜をするようなものだよ
フォーデンは好調だな
西口の功績ではなく選手の能力が高いだけ定期
ユニオンジャックにウェールズの国旗は反映されてないけど
あれハブられてるの?
中国も香港代表あるよね
台湾代表はあるのかな
智弁和歌山 対 智弁学園 みたいなもんか
日本も、本州・北海道・九州・四国で出ればいいのに…
イングランドとウェールズとかの仲ってどんなもんなの?東京と大阪ぐらい?
さすがに日本と韓国ぐらいだと統一チームは有り得ないな。
イギリスといえばイングランドとスコットランドが定番と思ってたが
今大会はウェールズが出場してるのか
(・д・)チッ
今回の珍はなかなかいいチームらしいな若いらしいし?
やっぱ「イギリス」として出るとほぼイングランド人になるんかな
イングランドは一番勝ちたかった相手だったろうなよウェールズ
イングランドのケインって、
あんなにパスも上手かったっけ?
味方使うの上手くない?
>>125
何を今更。
ソンが得点王になったのも半分はケインのお陰